横浜正金銀行 |
ヨコハマショウキンギンコウ |
明治13年~昭和22年 |
神奈川(明治13-昭和22) |
[株]東京銀行(昭和21-平成8)(昭和21営業一部継承) |
●明治13/2
国立銀行条例に準拠する外国為替、貿易金融専門銀行として神奈川に設立
【資料】銀報21次p144:明治12.11.-創立出願、明治13.2.28開業、銀總1-8回:明治13.2.28設立、銀總9-15回:明治12.12.11設立、銀總16-17回:明治12.12.1設立、銀總18-49回:明治12.12.11設立、横濱正金銀行全史:明治12.11.10創立出願、明治12.12.11創立上申聴許、明治13.2.23開業免状下付、明治13.2.28開業
●明治20/7
横浜正金銀行条例発布、特殊銀行としての性格明確化
【資料】横濱正金銀行全史:明治20.7.6条例発布
●昭和21/12
営業停止、資産負債のうち国内新勘定を新設の東京銀行(昭和21-平成8)に譲渡
【資料】横濱正金銀行全史:昭和21.12.31譲渡
●昭和22/6
閉鎖機関に指定
【資料】横濱正金銀行全史:昭和22.6.30指定、閉鎖機関とその特殊清算:昭和22.6.30指定
当データベースの銀行名の読み仮名は正式な読みと異なる場合があります。
詳細は凡例をご覧ください。