●大正5/2
豊富銀行が改称
【資料】銀總24回:大正5.2.15改称登記、京都銀行五十年史:大正5.2.-改称
●大正5/3
(個人)高木銀行(明治34-大正5)を合併
【資料】銀總25回:大正6.-.-(個人)高木銀行廃業、京都銀行五十年史:大正5.3.20合併(実質は(個人)高木銀行の(株)高木銀行買収)
●昭和6/9
平野銀行(明治33-昭和6)を買収
【資料】日昭9巻p427:昭和6.9.28買収認可、京都銀行五十年史:昭和6.9.-買収
●昭和11/10
(昭和11/11)
当行及び何鹿銀行、治久銀行(大正11-昭和11)、福知山銀行(大正11-昭和11)の4行合併、両丹銀行新立
【資料】銀總43-47回:昭和11.10.27設立、日昭9巻p552:昭和11.10.27新立合併認可、京都銀行五十年史:昭和11.10.27新立合併認可、昭和11.11.1新立合併(創立総会)
当データベースの銀行名の読み仮名は正式な読みと異なる場合があります。
詳細は凡例をご覧ください。