一般社団法人全国銀行協会 銀行変遷史データベース

文字サイズ:

銀行名 (株)十六銀行
銀行名(カナ) (注) ジュウロクギンコウ
存続期間 明治29年~現存
本店所在地 岐阜(明治29-現存)
前身銀行 第十六国立銀行(明治29改称)
合併・買収 [株]岐阜銀行(明治14-明治36)(明治36合併)/ [株]岐阜倉庫銀行(明治36合併)/ [株]濃厚銀行(明治37合併)/ [株]富秋銀行(明治44合併)/ [株]間銀行(大正5合併)/ [株]竹鼻銀行(昭和3合併)/ [株]鏡島銀行(昭和5買収)/ [株]美濃銀行(大正8-昭和12)(昭和12買収)/ [株]八百津銀行(昭和12買収)/ [株]美濃合同銀行(昭和15買収)/ [株]飛騨銀行(昭和16買収)/ [株]恵那銀行(昭和17買収)/ [株]赤坂銀行(明治35-昭和17)(昭和17買収)/ [株]飛州貯蓄銀行(昭和18合併)/ [株]岐阜貯蓄銀行(明治28-昭和18)(昭和18合併)/ 岐阜信託株式会社(昭和19買収)/ 東濃信用組合(昭和47買収)/ 土岐信用組合(平成10事業譲受)/ [株]岐阜銀行(平成1-平成24)(平成24合併)
沿革
●明治29/12
第十六国立銀行が、国立銀行営業満期前特別処分法により私立銀行として営業継続、改称
【資料】銀總4回:明治29.8.10満期前継続許可、銀報21次p120:明治29.12.1継続日、十六銀行百年史:明治29.8.10満期前継続認可、明治29.12.1改組改称

●明治36/7
岐阜銀行(明治14-明治36)及び岐阜倉庫銀行を合併
【資料】銀總11回:明治36.7.1合併、十六銀行百年史:明治36.7.1合併

●明治37/7
濃厚銀行を合併
【資料】銀總12回:明治37.6.23濃厚銀行合併のため解散、十六銀行百年史:明治37.7.1合併

●明治44/10
富秋銀行を合併
【資料】銀總19回:明治44.10.16富秋銀行合併により解散、十六銀行百年史:明治44.10.4合併認可、明治44.10.11合併

●大正5/6
間銀行を合併
【資料】銀總24回:大正5.6.19合併、大正5.6.24合併登記、十六銀行百年史:大正5.6.21合併

●昭和3/4
竹(ヶ)鼻銀行を合併
【資料】日昭9巻p329:昭和3.2.-合併認可、十六銀行百年史:昭和3.4.4合併

●昭和5/9
鏡島銀行を買収
【資料】日昭9巻p393:昭和5.8.-買収認可、十六銀行百年史:昭和5.9.1営業譲受

●昭和12/2
美濃銀行(大正8-昭和12)を買収
【資料】日昭9巻p563:昭和12.2.8買収認可、十六銀行百年史:昭和12.2.10営業譲受

●昭和12/3
八百津銀行を買収
【資料】日昭9巻p563:昭和12.2.13買収認可、十六銀行百年史:昭和12.3.9営業一部譲渡

●昭和15/8
美濃合同銀行を買収
【資料】日昭9巻p647:昭和15.8.14買収認可、十六銀行百年史:昭和15.8.17営業譲受

●昭和16/2
飛騨銀行を買収
【資料】日昭9巻p656:昭和16.2.10買収認可、十六銀行百年史:昭和16.2.12営業譲受

●昭和17/5
恵那銀行を買収
【資料】日昭9巻p676:昭和17.4.30買収認可、十六銀行百年史:昭和17.5.2営業譲受

●昭和17/5
赤坂銀行(明治35-昭和17)を買収
【資料】日昭9巻p676:昭和17.4.30買収認可、十六銀行百年史:昭和17.5.5営業譲受

●昭和18/12
飛州貯蓄銀行を合併
【資料】十六銀行百年史:昭和18.11.15合併認可、昭和18.12.1合併、日昭9巻p703:昭和18.12.1合併

●昭和18/12
岐阜貯蓄銀行(明治28-昭和18)を合併
【資料】日昭9巻p705:昭和18.12.21合併、十六銀行百年史:昭和18.12.21合併

●昭和19/12
岐阜信託株式会社を買収
【資料】日昭9巻p715:昭和19.12.1買収、十六銀行百年史:昭和19.12.1営業譲受

●昭和36/9
信託勘定閉鎖(昭和36.11信託業務廃止)
【資料】十六銀行百年史:昭和36.9.26閉鎖、昭和36.11.1廃止

●昭和47/7
東濃信用組合を買収
【資料】銀局報22回p215:昭和47.7.1事業譲受、十六銀行百年史:昭和47.7.1営業譲受

●平成10/1
土岐信用組合の事業を譲受(正常債権、預金、その他資産・負債を譲受)、不良債権は預金保険機構の委託を受け整理回収銀行が買収
【資料】金融平成10.2 p80:平成10.1.26事業譲受(予定)、全国信用組合名簿 平成11:平成10.1.26事業譲受

●平成24/9
岐阜銀行(平成1-平成24)を合併
【資料】金融庁の1年(平成24事務年度版) p.107:平成24.9.18 合併、金融庁プレスリリース「銀行の合併について」平成24.9.10:平成24.9.10 合併認可、平成24.9.18 合併(予定)、金融 平成24.11 p.37:平成24.9.10 合併認可、平成24.9.18 合併、「金融機関コード便覧」の異動等について 平成24.8.1:平成24.9.18 合併、十六銀行・岐阜銀行プレスリリース「合併認可の取得について」平成24.9.10:平成24.9.10 合併認可、平成24.9.18 合併(予定)、日経 平成24.9.11 p.5:平成24.9.10 合併認可、日経(夕) 平成24.9.18 p.3:平成24.9.18 合併、ニッキン 平成24.9.21 p.16:平成24.9.18 合併

●令和3/10
十六フィナンシャルグループの設立により、同社の完全子会社となる
【資料】金融庁プレスリリース「銀行持株会社の設立認可について」令和3.9.17:令和3.9.17 設立認可、十六銀行プレスリリース「持株会社『株式会社十六フィナンシャルグループ』の設立認可の取得について」令和3.9.17:令和3.9.17 設立認可、十六フィナンシャルグループプレスリリース「『株式会社十六フィナンシャルグループ』の設立およびグループ内組織再編のお知らせ」令和3.10.1:令和3.10.1 設立、ニッキン 令和3.9.24 p.2:令和3.9.17 設立認可、日経(地方経済面 中部) 令和3.10.2 p.7:令和3.10.1 発足

●2022/9
信託業務の兼営認可
【資料】金融庁プレスリリース「十六銀行に対する信託兼営認可について」2022.9.27:2022.9.27 認可、十六銀行プレスリリース「信託業務の兼営認可取得と業務開始について」2022.9.30:2022.9.27認可、2022.10.3業務開始(予定)、日経(地方経済面 中部)2022.10.1 p.7:2022.9.27認可

(注) 銀行名の読みに関する注意事項
当データベースの銀行名の読み仮名は正式な読みと異なる場合があります。
詳細は凡例をご覧ください。
openBDContent