矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第132巻第9号(通巻1552号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20210901
受入年月日 2021年09月17日
内容細目1
<目で見る矯正>矯正施設の整備状況|<グラビア>旧岩崎邸(遠藤修身/府中刑務所),施設のアルバム―広島矯正管区|<巻頭言>「法律による矯正行政」の推進を目指して(佐藤眞琴/法務省公文書監理官) p8|退任の御挨拶(大橋哲/前法務省矯正局長) p10|就任の御挨拶(佐伯紀男/法務省矯正局長) p12|<居住支援>居住支援とは何か―居住支援法人への期待(奥田知志/一般社団法人全国居住支援法人協議会副会長・NPO法人抱樸理事長) p14|<居住支援>刑務所出所者等に対する居住支援の役割(友野剛行/株式会社あんど代表取締役(共同代表)) p25|<居住支援>刑余者支援としての居住支援の可能性(高橋紘士/東京通信大学教授・一般社団法人全国居住支援法人協議会顧問) p32|<広報>令和三年度少年院長会同・少年鑑別所長会同の開催(矯正局) p43|ゼーバッハの生涯とその功績―没後一三〇年を迎えて―(兒玉圭司/舞鶴工業高等専門学校人文科学部門教授) p44|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p53|<刑政時評>「専門職」にとって必要なこと(森久智江/立命館大学法学部教授) p54|<社会時評>ペルーと韓国「父の壁」と戦う女性政治家(長戸雅子/産経新聞論説委員) p56|続・パワーハラスメントをめぐる状況について(遊佐篤史/矯正局総務課矯正監査室長) p58|矯正業務システムの刷新に向けた基本計画(堀博詞/矯正局総務課情報通信企画官補佐官) p70|<広報>職員の相談・提言窓口について p89|刑務所の医療現場から~新任医務課長としての取組~(識名敦/前橋刑務所医務課長) p90|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p97|<高等科入所試験受験指導(第一回)>高等科入所試験の概評1~高等科入所試験の概評、第一次試験(職務常識①)~(矯正研修所) p98|<広報>アット・ホウムプラン―プラスONE―に基づく相談窓口について p113|<北から南から>全日本剣道選手権大会に七選手が出場(矯正局成人矯正課警備対策室) p114|<施設だより>松山少年鑑別所―つながりの先に(和泉なつみ) p116|<実践レポート>東日本成人矯正医療センター―加害行為と向き合うためのトラウマ体験からの回復プログラム ―STAIRを基盤とした集団プログラム―(宮本悦子/医療第一課長,中山未知/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所行動医学研究部) p122|<広報>障害者雇用推進支援員について p131|<現場の発言/男性職員による育児に伴う休暇・休業の取得>職員の理解と協力(船城孝樹/帯広少),令和二年度の福島刑務所における取組(高橋聖/福島刑),新しい命の成長を分かち合うこと(廣瀬敬/横浜鑑),育児休業を終えて(上田幸寬/加古川刑),育児休暇を取得して(杉田耕史/和泉学),父親にできること(稲澤健/島根あさひセンター),家族を守るために湧き上がる使命感(大奈路大介/松山刑),初めての大量育休取得(中山健太郎/長崎刑) p132|<ずいひつ> 心のコントロール(小山田彰洋/川越少刑さいたま拘支),金釦(水上雅人/甲府鑑),お酒を飲む口実から(渡邉覚/名古屋拘),おいしい救世主(黒田健二/富山鑑支),故郷(紀美野町)(三宅耕嗣/大阪拘尼崎拘支),コロナ禍にあるからこそ(白石諒次/広島少),休日のツーリング(上田輝/熊本刑),人吉球磨地方豪雨災害の災害支援活動について(新里真也/人吉農) p140|<研修所だより>研修の実施状況,研修所雑感 p148|<広報>グラビア写真募集 p150|<協会だより>矯正支援事業部―矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,罹災矯正職員への見舞い等について,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―博物館明治村で展示,刑務作業協力事業部―キャピックショップ・リデザイン・プロジェクト(ビフォー編)(業務第一課),管区別・事業部売上速報,公益財団法人矯正協会賛助会員名簿 p151|刑政文献月報 p159|編集後記(Y) p160
openBDContent