矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 1図書
請求記号 320.28-Fu-36428
タイトル 團藤重光研究|法思想・立法論、最高裁判事時代
シリーズ・特集 龍谷大学社会科学研究所叢書|第128巻
著者・編者 福島至 編著
チョシャ・ヘンジャ フクシマ イタル
ページ 337p
サイズ 22cm
出版元 日本評論社
出版地 東京
出版年月日 20200229
受入年月日 2020年07月07日
件名1 団藤, 重光, 1913-2012
件名2 刑法--日本
言語種類 日本語:Japanese
ISBN 978-4-535-52471-2
内容細目1
はしがき 〈pi〉|凡例 〈pvi〉|序章 團藤重光研究の意義と本書の概要(福島至) 〈p1〉|第1部 團藤重光の法思想・立法論|第1章 法学教育史から見る法制史についての一考察―東京帝国大学生・團藤重光の受講ノートをたよりに(畠山亮) 〈p10〉|第2章 満蒙問題と團藤重光―團藤文庫所蔵「蒙古聯合自治政府」法制関連資料の紹介(岡崎まゆみ) 〈p44〉|第3章 東大と防空―團藤重光と東京帝国大学特設防護団法学部団(太田宗志) 〈p70〉|第4章 法学の研究動員と團藤重光―戦時下の学術研究会議を中心として(小石川裕介) 〈p80〉|第5章 改正刑法準備草案と團藤―名誉に対する罪をめぐる戦前・前後の刑法改正事業(髙田久実) 〈p102〉|第6章 團藤重光の人格責任論―その形成過程に着目して (玄守道) 〈p133〉|第7章 昭和28年刑事訴訟法改正と團藤重光(出口雄一) 〈p152〉|第8章 團藤文庫『警察監獄学校設立始末』から見えてくるもの―明治32年・警察監獄学校の設立経緯(兒玉圭司) 〈p175〉|第2部 最高裁判事としての團藤重光|第9章 最高裁判例の形成過程と團藤重光文書―国公法違反被告事件(大坪事件と猿払事件)をめぐって(赤坂幸一) 〈p200〉|第10章 学者としての良心と裁判官としての良心―共謀共同正犯についての團藤意見を中心として(村井敏邦) 〈p229〉|第11章 凶器準備集合罪の法益と團藤補足意見―1983(昭和58)年6月23日最高裁第一小法廷判決(古川原明子) 〈p255〉|第12章 迅速な裁判を受ける権利の保障をめぐって―多数意見と團藤小数意見(福島至) 〈p278〉|第13章 流山事件最高裁決定と團藤重光補足意見の意義と特徴(斎藤司) 〈p306〉|執筆者一覧 〈p337〉
openBDContent