広島大学文書館 所蔵資料検索システム
文字サイズ:
小
中
大
[広島大学 文書館]
[ヘルプ]
最終更新日:2024年03月26日
ナビゲーション
特定歴史公文書
1998
総務部
2001
学校教育学部
学生部
教育学研究科
総合科学部
理学研究科
2004
教育学研究科
2005
医歯薬学総合研究科
エクステンションセンター
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
附属病院
文学研究科
学生活動支援グループ
学長室
教育企画グループ
研究推進グループ
国際部
社会連携グループ
修学支援グループ
職員福利グ ループ
人事グループ
留学交流グループ
2006
エクステンションセンター
キャリアセンター
教育学研究科
工学研究科
社会科学研究科
学生活動支援グループ
学長室
教育企画グループ
経済支援グループ
経理グループ
広報グループ
高等教育研究開発センター
財務室
財務部
財務部総務企画グループ
施設部
社会連携グループ
修学支援グループ
情報化推進グループ
情報企画部門
人事課職員係
人事情報係
入学センター
任用第一係・任用第二係
福祉第一係・福祉第二係
予算決算グループ
留学交流グループ
2007
エクステンションセンター
キャリアセンター
キャリア支援グループ
教育学研究科
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
総合科学研究科
学術部
学生活動支援グループ
学長室
監査室
管財グループ
教育企画グループ
教育室
経済支援グループ
経理グループ
広報グループ
財務部企画グループ
財務部総務企画グループ
施設部
社会連携グループ
修学支援グループ
情報化推進グループ
人事グループ
総務部
入学センター
附属学校部
予算決算グループ
留学交流グループ
2008
医歯薬学総合研究科
エクステンションセンター
キャリアセンター
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
外国語教育研究センター
学生活動支援グループ
学長室
監査室
管財グループ
教育企画グループ
教務グループ
契約グループ
経済支援グループ
経理グループ
国際企画連携グループ
財務企画グループ
財務室
施設
施設企画グループ
施設部
社会連携グループ
職員福利グ ループ
人事グループ
人事服務グループ
図書館
総務グループ
東千田地区支援室
入試グループ
附属学校部
法人管理グループ
留学交流グループ
2009
エクステンションセンター
キャリアセンター
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬学総合研究科
外国語教育研究センター
学術企画グループ
学術推進グループ
学生活動支援グループ
学長室
監査室
管財グループ
教育企画グループ
教務グループ
経済支援グループ
経理グループ
広報グループ
国際企画連携グループ
財務企画グループ
財務部企画グループ
施設部
社会連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
東千田地区支援室
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
法人管理グループ
留学交流グループ
2010
キャリアセンター
教育学研究科
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
東千田地区支援室
附属病院
文学研究科
理学研究科
リスクマネジメントグループ
医歯薬学総合研究科
外部資金契約グループ
学術企画グループ
学生活動支援グループ
学長室
監査室
管財グループ
教育企画グループ
教務グループ
経済支援グループ
広報グループ
財務企画グループ
財務部企画グループ
施設部
社会連携グループ
情報化推進グループ
職員福利グ ループ
人事グループ
図書館
総務グループ
地域連携センター
東千田(法学部・経済学部・社会科学研究科・法務研究科)
入試グループ
附属学校支援グループ
附属学校部
法人管理グループ
2011
キャリアセンター
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬学総合研究科
医療政策室
学術企画グループ
学術推進グループ
学生活動支援グループ
学長室
監査室
教育企画グループ
教育推進グループ
教務グループ
契約グループ
経済支援グループ
広報グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
情報化推進グループ
職員福利グ ループ
人事グループ
図書館
総務グループ
東千田地区支援室
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
法人管理グループ
2012
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
医療政策室
学生生活支援グループ
学長室
監査室
教育企画グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教務グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
研究企画室
研究推進グループ
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
職員福利グ ループ
職員福利グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
2013
エクステンションセンター
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
医療政策室
外部資金契約グループ
学生生活支援グループ
学長室
監査室
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
契約グループ
研究企画室
研究推進グループ
広報グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
2014
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
学術企画グループ
学術支援グループ
学術推進グループ
学生生活支援グループ
学長室
監査室
管財グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
2015
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
東千田地区支援室
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
医療政策室
学術企画グループ
学術支援グループ
学術推進グループ
学生生活支援グループ
学長室
監査室
共通事務室
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
研究企画室
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
服務グループ
2016
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
医療政策室
学術企画グループ
学術支援グループ
学生生活支援グループ
学長室
監査室
教育企画グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
研究企画室
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
文書館
2017
キャリア支援グループ
教育学研究科
原爆放射線医科学研究所
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
学術支援グループ
学生生活支援グループ
学長室
監査室
共通事務室
教育企画グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
研究企画室
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
文書館
2018
キャリア支援グループ
教育学研究科
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
附属病院
文学研究科
理学研究科
医歯薬保健学研究科
医療政策室
学生生活支援グループ
監査室
教育企画グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
研究企画室
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会産学連携グループ
情報化推進グループ
人事グループ
図書館
総合戦略グループ
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
文書館
2019
霞地区運営支援部
キャリア支援グループ
教育学系総括支援室
工学系総括支援室
国際協力学系支援室
人文社会科学系支援室(文)
人文社会科学系支援室(法・経)
生物学系総括支援室
総合科学系支援室
東千田地区支援室
附属病院
理学系支援室(理)
学術企画グループ
学術支援グループ
学生生活支援グループ
監査室
共通事務室
教育企画グループ
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
研究企画室
広報グループ
国際交流グループ
財務企画グループ
施設企画グループ
社会産学連携グループ
図書館
総合戦略グループ
総務グループ
入試グループ
文書館
2020
霞地区運営支援部
教育学系総括支援室
グローバル化推進グループ
原爆放射線医科学研究所
工学系総括支援室
国際協力学系支援室
高等教育研究開発センター
コラボレーションオフィス
人文社会科学系支援室(法・経)
生物学系総括支援室
総合科学系支援室
東千田地区支援室
附属病院
理学系支援室(先端)
理学系支援室(理)
医療政策室
学生生活支援グループ
監査室
共通事務室
教育支援グループ
教育推進グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
広報グループ
財務企画グループ
支援グループ
施設企画グループ
人事グループ
図書館
制度企画グループ
総合戦略グループ
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
福利厚生グループ
2021
総合戦略グループ
学術・社会連携室
霞地区運営支援部
キャリア支援グループ
教育学系総括支援室
教養教育本部支援グループ
グローバル化推進グループ
工学系総括支援室
国際協力学系支援室
高等教育研究開発センター
施設企画グループ
制度企画グループ
生物学系総括支援室
総合科学系支援室
図書館
附属病院
文書館
理学系支援室(理)
医療政策室
学術・社会連携部支援グループ
学術・社会連携部企画グループ
学生生活支援グループ
監査室
共通事務室
教育支援グループ
教育推進グループ
緊急被ばく医療推進センター
広報グループ
財務企画グループ
情報化推進グループ
人事グループ
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
福利厚生グループ
2022
霞地区運営支援部
教育推進グループ
グローバル化推進グループ
グローバル化戦略グループ
経理グループ
研究連携グループ
研究支援グループ
工学系総括支援室
国際協力学系支援室
財務企画グループ
生物学系総括支援室
地域連携部門
図書館
東千田地区支援室
附属病院
理学系支援室(理)
医療政策室
学生生活支援グループ
監査室
教育学系総括支援室
教育支援グループ
教養教育本部支援グループ
緊急被ばく医療推進センター
広報グループ
施設企画グループ
情報化推進グループ
人文社会科学系支援室(法・経)
人文社会科学系支援室(文)
制度企画グループ
総合科学系支援室
総合戦略グループ
総務グループ
入試グループ
附属学校支援グループ
福利厚生グループ
2023
医療政策室
監査室
教育推進グループ(教養教育)
グローバル化推進グループ
グローバル化戦略グループ
経理グループ
コラボレーションオフィス
産学連携部
生物学系総括支援室
図書館
附属病院
文書館
霞地区運営支援部
学生生活支援グループ
教育学系総括支援室
教育支援グループ
教育推進グループ
研究推進グループ
研究支援グループ
工学系総括支援室
広報グループ
国際協力学系支援室
財務企画グループ
施設企画グループ
情報化推進グループ
人文社会科学系支援室(文)
制度企画グループ
生物学系総括支援室
総合科学系支援室
総合戦略グループ
総務グループ
地域連携部
東千田地区支援室
入試グループ
附属学校支援グループ
福利厚生グループ
理学系支援室(先端)
理学系支援室(理)
学内刊行物
01会議
委員会
学長選考会議
国立大学法人設立本部会議
施設マネジメント会議
障害学生就学支援部会
障害学生就学問題検討部会
大学運営戦略会議
評議会
広島地域リカレント教育推進協議会
広島地域留学生交流推進会議
部局長懇談会
留学生教育連絡協議会
02事務局
学生部
教育室
庶務部
全学(編著者・発行いずれかが「広島大学」)
50周年記念事業推進室
学術室
学術室研究企画室
学術部
学生情報システム
学長室
学報
経理部
広報グループ
国際交流会館
国際交流支援室
国際室
国立大学法人化対策室
国立大学法人設立本部
財政
財務・総務室
支援活動事務局
施設部
情報化推進部
情報セキュリティ推進機構
女性研究活動推進本部
人事部
総務室
総務部
総務部大学情報室
創立50周年記念事業推進事務室
大学院
大学会館
大学公式グッズ
大学問題調査室
大学要覧
男女共同参画推進室
入試課
ひろしま平和科学コンソーシアム
附属学校部
補導部
調査室
入試(編著者・発行共に「広島大学」)
03学部
医学部
工学部
歯学部
総合科学部
文学部
法学部・経済学部
理学部
学校教育学部
教育学部
教育学部・学校教育学部
経済学部
工学部・工学研究科
水畜産学部
水畜産学部・大学院農学研究科
生物生産学部
総合科学部・総合科学研究科
体育学部(設立構想)
文学部・文学研究科
薬学部
理学部・理学研究科
04大学院
文学研究科
医学系研究科
医歯薬学総合研究科
医歯薬保健学研究院・医歯薬保健学研究科
学校教育研究科
教育学研究科
工学研究科
国際協力研究科
社会科学研究科
生物圏科学研究科
先端物質科学研究科
総合科学研究科
法学研究科
保健学研究科
理学研究科
05病院
医学部附属病院
歯学部附属病院
病院委員会
病院広報室
病院総務グループ
06図書館
図書館
07附属学校園
東雲
福山
委員会
東千田
東広島
翠
三原
08附置研究所、全国共同利用施設
原爆放射線医科学研究所
原爆放射能医学研究所
放射光科学研究センター
09教育研究施設等(学内)
アイソトープ総合センター
アイソトープ中央実験施設
アクセシビリティセンター
アドミッションセンター
遺伝子実験施設
宇宙科学センター
エクステンションセンター
外国語教育研究センター
学生就職センター
学生総合支援センター
核融合理論研究センター
機器分析センター
技術センター
キャリアセンター
教育開発国際協力研究センター
教育研究センター
計算センター
高等教育研究開発センター
国際教育研究所
国際センター
五十年史編集室
サイクロトロン総合研究センター
サステナブル・ディベロップメント実践研究センター
産学・地域連携センター
産学連携センター
自然科学研究支援開発センター
集積化システム研究センター
生涯学習センター
情報教育研究センター
情報処理センター
情報メディア教育研究センター
スポーツ科学センター
先進機能物質研究センター
総合情報処理センター
総合地誌研究資料センター
総合博物館
大学教育研究センター
大学教育センター
大学情報サービス室
地域共同研究センター
地域連携センター
知財センター
知的財産社会創造センター
超高圧電子顕微鏡センター
低温センター
ナノデバイス・システム研究センター
ナノデバイス・バイオ融合科学研究所
入学センター
入試センター
ハラスメント相談室
広島平和構築人材育成センター
ヒロシマ平和メディアセンター
文書館
平和科学研究所
平和科学研究センター
平和センター
北京研究センター
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
保健管理センター
埋蔵文化財調査室
メディア教育開発センター
メディアセンター
留学生センター
留学生日本語教育研究室
若手研究人材養成センター
11教育関係
教養教育
シラバス
学生便覧
公開講座
時間割
21学生活動
大学祭
抗議活動
自治会
新聞会
新聞研究会
学園都市づくり交流会議
22学生生活(サークル)
合気道部
アメリカンフットボール部
音楽協議会
弓道部
サイクリング部
自動車部
相撲部
漕艇部
体育会
ハンドボール部
広大環境サークルえこ・ぺーじ
フォークダンス部
ヨット部
中国五大学学生競技連盟
31同窓会
IDEC
アカシア41期会
アカシア会
医学部
各県人会
経工会
建友会
工学同窓会
工学部
歯学部
東雲
尚志会
女子高等師範学校
白菊会
総合科学部
体育科
醗酵会
広心会
広島高等学校
広島青年師範学校
物性
三原
豊葦会
理学部
理学部・理学研究科
緑翠会
全学
32教職員組合
教職員組合 大学改革問題検討委員会
教職員組合
33生協
フェニックス編集委員会
食堂部
ショップ事業部
MUSE 消費生活共同組合余暇活用施設構想委員会
インターネット事務局
企業連携
北1レストラン
共同企画
コープショップ(北1・西2・霞・千田・大学会館)
住生活事業部
書籍部
ショップ本部
組織部
大学会館トラベルカウンター
中国・四国事業連合
プリントサービス
理事会
労働組合
本部事務局
連合会
39諸団体
大雪線会
レクリエーション委員会
医学出版会
学生健康保険組合
校友会
財団法人広島大学仏教青年会
マスターズ
41特別事業、プロジェクト
ペスタロッチ教育賞
HIP(Hiroshima University Identity Project)
HIPEC(平和構築連携融合事業)
HUSA(広島大学短期交換留学プログラム)
イラン学術調査隊
学生友好訪中団
学部・附属学校共同研究機構
カリキュラム開発研究会
環太平洋研究組織共同研究グループ
研究・教育 資料機器類の基礎的調査研究プロジェクト
秋季入学研究会
創立50周年を祝う会
阪神・淡路大震災広島大学救援隊
ひと・まち 元気プロジェクト
文化資源開発・美術品調査整備プロジェクト
ユニバーシティ・アイデンティティ・プロジェクト
ユネスコ
留学生教育調査研究会
42統合移転
委員会
外部委託
物品
全学
48報道
朝日新聞
中国新聞
読売新聞
株式会社南無
建築画報社
49その他
その他
入試(学外組織刊行物)
広島県立広島第一高等女学校
森戸文書研究会
ラ・ボエーム
50前身校
工業教員養成所
広島医科大学
広島工業専門学校
広島高等学校
広島高等師範学校
広島高等師範学校附属小学校
広島高等師範学校附属中学校
広島師範学校
広島女子高等師範学校附属山中高等女学校・附属中学校
広島文理科大学
三原女子師範学校
簡易検索
資料種別
特定歴史公文書
学内刊行物
フリーワード :
AND
OR
文書年
年 ~
年
クリア
詳細検索
資料種別
特定歴史公文書
学内刊行物
フリーワード :
AND
OR
タイトル :
AND
OR
作成/編著者 :
AND
OR
配架場所 :
AND
OR
本館公文書室
分室
公文書室書庫
公文書分室書庫
公文書分室閲覧室
公文書分室資料室
本館マイクロ室
広島大学
教育B814
学内刊行物(閲覧室)
閲覧室
大学史資料室
分室
教育8階
マイクロ室
文書年
年 ~
年
クリア
並び順:
昇順
降順
【ご利用の手引き】
≪ 概要 ≫
広島大学文書館が所蔵する「特定歴史公文書」と「学内刊行物」の目録データを検索できます。
特定歴史公文書は、法人文書ファイル単位の情報を検索できます。
学内刊行物は、発行物単位の情報を検索できます。
≪ システムの操作、設定等について ≫
ナビゲーション、簡易検索、詳細検索の3つの検索フォームを切り替え表示できます。
ナビゲーションは、表示されている文字列を押下すると対象資料を表示できます。『+』を押下すると下階層を表示できます。
複数キーワードはスペースで区切って入力してください。
資料種別は、選択しない場合、全てを検索対象とします。
文書年は西暦を半角で入力してください。
和暦・西暦早見表
。
漢字あいまい検索機能(新旧字、簡体字・繁体字、似た字形や同じ意味の漢字を同一と見なし検索)を搭載しております。
当サイトは、パソコンでの閲覧に最適化されたサイトです。スマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末)で閲覧される場合、
[スマートデバイス版(スマートフォン/タブレット)はこちら]
をクリックしてご利用ください。
システムの操作方法については、
ヘルプ
を参照してください。
≪ 推奨動作環境 ≫
パソコン:Internet Explorer 8以降、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版、GoogleChrome 最新版
スマートデバイス(スマートフォン、タブレット):[iOS]Safari最新版、GoogleChrome 最新版 [Android]GoogleChrome 最新版
JavaScript設定:有効
cookieSave
cookieLoad
autocomplete