最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 本多淳亮 片岡曻両先生還暦記念 権利闘争の発展のために
タイトル(ヨミ) ホンダジユンリヨウカタオカノボルリヨウセンセイカンレキ
著者名1 本多淳亮
チョシャ(ヨミ)1 ホンダジユンリヨウ
著者名2 片岡曻 著
チョシャ(ヨミ)2 カタオカノボル
著者名3 大川真郎 編集責任者代表
チョシャ(ヨミ)3 オオカワシンロウ
出版者 民主法律協会
出版年月日等 1985年
ページ 445p
分類記号 328.604
著者記号 H84
注記 亀田得治(ほか執筆) 口絵(肖像)
登録番号 000030579
内容細目1
労働裁判と証人尋問 宇賀神直/労働裁判における証拠保全 阪口徳雄/裁判官は何によって動くか 佐々木猛也/労働裁判における事実認定 関戸一考/使用者の大衆的裁判闘争とどうたたかうか 吉岡良治/企業閉鎖と親会社の雇用契約上の責任 梅田章二/使用者の違法処遇と慰謝料請求 大川真郎/配転事件と裁判 蒲田豊彦/労使関係と労働契約 豊川義明/議員就任と解雇・休職をめぐる問題 野村裕/職場復帰(計画的就労,復職)の権利 松尾直嗣/業務上の必要性と不当労働行為の成否 稲村五男/組合の分裂と労働委員会の命令 河村武信/差別昇格,差別雇用反対のたたかい 綱本守/親会社の不当労働行為責任 三上孝孜/自治体労働者の人事異動 橋徹也/危機に立つ国鉄労働組合運動 小林勤武/官公労働者における懲戒制度の意義と争議行為を理由とする懲戒処分 小林保夫/学校給食と臨調「行革」 杉山彬/民間委託と委託労働者の地位 斎藤浩/職自連運動九年の歩み 岡村不二夫/大衆的運動再生のために 大江洋一/政党法を許すな 亀田得治/住宅問題と労働組合 永岡司/労働委員会の民主化をめざして 久井寿一郎/嘱託尋問調書違法論の問題点についての一考察 正森成二/働く婦人の悩み110番運動 宮地光子 渡辺和恵 石田法子 松尾道子/本多淳亮先生経歴,主要著書目録/片岡先生経歴,主要著書目録
openBDContent