●昭和3/3
肥後協同銀行が改称
【資料】日昭9巻p332:昭和3.3.1改称、肥後銀行五十年史:昭和3.3.1改称
●昭和13/7
葦北銀行を買収
【資料】日昭9巻p595:昭和13.6.27買収認可、肥後銀行五十年史:昭和13.7.1合併(営業譲受)
●昭和17/12
井芹銀行、小国銀行(昭和7-昭和17)、八代共立銀行(昭和7-昭和17)の3行を買収
【資料】日昭9巻p685:昭和17.11.25買収認可、日昭9巻p688:昭和17.12.1買収、肥後銀行五十年史:昭和17.12.1営業譲受
●昭和18/11
三池銀行を当行及び筑邦銀行(昭和16-昭和20)、帝国銀行(昭和18-昭和23)の3行により分割買収
【資料】日昭9巻p706:昭和18.11.15分割営業譲受、肥後銀行五十年史:昭和18.11.15分割営業譲受、福岡銀行二十年史付編:昭和18.11.15三池銀行南関支店の営業一部譲受
●平成27/10
九州フィナンシャルグループの設立により、同社の子会社となる
【資料】金融庁プレスリリース「銀行持株会社の設立認可について」平成27.9.30:平成27.9.30 設立認可、平成27.10.1 設立(予定)、肥後銀行・鹿児島銀行プレスリリース「持株会社『株式会社九州フィナンシャルグループ』の設立認可の取得について」平成27.9.30:平成27.9.30 設立認可、平成27.10.1 設立(予定)、九州フィナンシャルグループプレスリリース「『株式会社九州フィナンシャルグループ』の設立及び平成28年3月期の通期連結業績予想・配当予想のお知らせ」平成27.10.1:平成27.10.1 設立、日経(夕) 平成27.10.1 p.3: 平成27.10.1 発足、ニッキン 平成27.10.9 p.7:平成27.9.30 設立認可、平成27.10.1 設立
●平成31/2
信託業務の兼営認可
【資料】九州フィナンシャルグループ・肥後銀行・鹿児島銀行プレスリリース「信託業務の兼営認可取得について」平成31.2.25:平成31.2.25 認可、平成31.4 取扱開始(予定)、日経(地方経済面 九州)平成31.2.26 p.13:平成31.2.25 認可、ニッキン 平成31.3.8 p.6:平成31.2.25 認可
当データベースの銀行名の読み仮名は正式な読みと異なる場合があります。
詳細は凡例をご覧ください。