矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第134巻第7号(通巻1574号)
シリーズ・特集 刑務作業協力事業部発足四〇周年を迎えて
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20230701
受入年月日 2023年07月10日
内容細目1
<目で見る矯正> 刑事施設における収容状況の推移(平成10年~令和4年)|<グラビア> 鏡池からの槍・穂高(松本俊夫/徳島刑務所) ,施設のアルバム:名古屋矯正管区|<巻頭言> 全体最適(木村寛一/名古屋矯正管区長) p8|<特集:刑務作業協力事業部発足四〇周年を迎えて>事業部作業四〇年の歩みと課題(遠藤利幸/矯正局成人矯正課) p10|<特集:刑務作業協力事業部発足四〇周年を迎えて>刑務作業協力事業部発足四〇年を振り返って――事業部作業の現状と課題(本田久人/公益財団法人矯正協会刑務作業協力事業部長) p19|<特集:刑務作業協力事業部発足四〇周年を迎えて>事業部勤務を振り返って――事業部作業の未来に向けて(新井睦人/刑務作業協力事業部企画課長),将来への通過点(赤星卓/刑務作業協力事業部業務第二課長),まだまだこれからです!(沖村由紀雄/刑務作業協力事業部管理係長),事業部作業と共に(井上修司/元刑務作業協力事業部仙台地区業務総括) p31|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p37|<論文>大麻を使う若者たちとのコミュニケーション――有効な、有効ではない予防教育(嶋根卓也/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部心理社会研究室長) p38|<刑政時評> 矯正と犯罪被害者(小津博司/弁護士) p50|<社会時評>しゃぼん玉こわれて消える(足立大/読売新聞東京本社論説委員) p52|<読物>生きづらさに寄り添う「地域のチカラ」――第七三回”社会を明るくする運動”(法務省保護局更生保護振興課) p54|<読物>「息の長い支援」のために(平田敦之/彦根保護区保護司会会長) p62|<広報>障害者雇用推進支援員について p69|<解説>少年院に在院する外国にルーツのある少年の調査について(山下千聖/早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課) p70|<解説>国家公務員の定年の引上げについて(伊東大助/矯正局総務課補佐官) p80|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p87|<読物:自治体出向職員体験記(二)>奈良県に出向して(宮地光一/奈良県福祉医療部地域福祉課参事(更生支援推進担当))p88|<施設だより:大阪少年鑑別所>「育てる」施設(文:森田陽子) p96|<実践レポート>「一人から一員へ」――個別指導の新たなる挑戦(星野理紗/榛名少女学園専門官) p102|<現場の発言/刑政に思う> 私を支える刑政(江志夏実/札幌管区),刑政の存在意義(吉澤孝則/宮城刑仙台拘支),あの人は今(高橋奨/甲府鑑),刑政雑感(市村洋幸/豊ケ岡学),刑政から学び、考える(竹内隆之助/神戸刑),継続の力(石井伸弘/鳥取刑),お宝の意味(安冨貴裕/高松鑑),プライベートにも活きる刑政(石川佳男/大分少) p110|<ずいひつ>餅は餅屋、介護は介護士(鈴木伸明/函館少刑),PCの自作について(小川佳龍/青森刑),ソロキャン生活(荒井大輝/喜連川少),日々是好日(小野正衛/東京西鑑),手に入れた石(冨田維紹/名古屋管区),まさか……(小寺宏尚/大阪拘),おっさんふたり旅(中西誠/松江鑑),欲しいと思うものの変化(佐藤美樹/沖縄女) p118|<研修所だより>研修の実施状況,研修所雑感,入所試験受験相談窓口について p126|<協会だより>矯正支援事業部――おめでとうございます―春の叙勲受章の矯正関係者―,第四〇回危険業務従事者叙勲,矯正管区長表彰副賞贈呈,会員の公務上負傷お見舞い(五月分),会員の御結婚お祝い(五月分) ,刑政編集室――「刑政」誌に関する御意見をお寄せください,三月号「矯正の回顧」数値の訂正,矯正図書館――博物館網走監獄企画展「少年刑務所の歴史」,刑務作業協力事業部――管区別・事業部売上高速報,コロナとキャピック事業1(竹内札幌地区業務総括) p130|刑政文献月報 p136|編集後記 (宗) p138
openBDContent