矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第131巻第6号(通巻1537号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20200601
受入年月日 2020年06月16日
内容細目1
<目で見る矯正>Prison Population Rate 世界の刑務所人口|<グラビア>限りなく天空に近いブルー(木村敦/名古屋矯正管区),矯正と農福連携,花の木農場への帰住(中津少年学院),全国矯正職員武道大会女子剣道試合,施設のアルバム―福岡矯正管区|<巻頭言>人材確保のための取組(佐藤眞琴/高松矯正管区長) p10|令和二年度矯正運営の重点施策について(花村博文/矯正局総務課長) p12|<広報>令和元年度全国矯正職員永年勤続表彰 30年勤続被表彰者紹介 p24|<広報>令和元年度における矯正広報表彰について(矯正局総務課広報係) p27|<特集・農福連携>矯正と農福連携(小島まな美/矯正局成人矯正課企画官・前矯正局総務課更生支援室長) p30|<特集・農福連携>農福連携による「キョードー者」の社会復帰(濱田健司/一般社団法人JA共済総合研究所主任研究員・一般社団法人日本農福連携協会顧問) p38|<特集・農福連携>福祉が社会課題の「つなぎ役」となるために(中村隆一郎/社会福祉法人白鳩会理事長) p45|<特集・農福連携>花の木農場への帰住について(畑中真弥/中津少年学院統括専門官) p52|新たな連携に踏み出す~地方公共団体との協働(第6回)―地方公共団体の御担当者インタビュー~地域への思いに共感しながら~(恩田一/仙台矯正管区更生支援企画課長) p58|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p69|<刑政時評>ほんのちょっとだけ注意してサイバー犯罪から身を守る(越智啓太/法政大学文学部教授) p70|<社会時評>東京五輪延期 南スーダンからやってきた選手たち(小林篤子/読売新聞論説委員) p72|矯正教育における数学教育に関わって(瀬山士郎/群馬大学名誉教授) p74|<広報>職員の相談・提言窓口について p81|アルゼンチン出張報告 ICPAへの参加(岡秀明/矯正研修所効果検証センター) p82|<広報>矯正職員採用広報用ノベルティグッズ(クリアファイル)を作成しました(矯正局総務課広報係) p90|<広報>全国矯正職員武道大会 女子剣道試合開催される(矯正局成人矯正課) p92|大阪刑務所における一般改善指導(行動適性化指導)「スタートアップ・プログラム ワークブック」の効率的な運用について(出原進一/大阪刑務所教育部教育専門官) p96|<広報>アット・ホウムプラン等に基づく相談窓口について p103|高等科第51回研修における政策立案ゼミナールの紹介(前編)(矯正研修所) p104|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p115|<北から南から>全国の刑務所で初(?)の取組 己書講座開講について(福井刑務所) p116|<施設だより>大阪刑務所―一期一会 p118|<広報>障害者雇用推進支援員について p123|<実践レポート>涙の矯正教育―なぜ、奈良少年院で「涙活」なのか(野達也/奈良少年院専門官,本林良章/奈良少年院法務教官) p124|<現場の発言/捜検>検査をする際(佐藤康彦/月形刑),牽制(横内健朗/宮城刑仙台拘支),相手を知るためには(北村和憲/横浜刑),捜検の『肝』(木下太史/津鑑),捜検について思い起こすこと(髙木希容/和歌山刑),大丈夫だろうは、厳禁(岸野至宏/加古川学),私の心がけていること(尾上未紗/松山刑西条刑支・前丸亀女),捜検(田﨑智則/大分鑑) p132|<ずいひつ>フランスの思い出(菅原康太/札幌管区),二人の趣味(伊藤和敏/青森鑑),ロマンに生きる(正岡豊/立川拘),少年院内で登山?(青木眞吾/久里浜少),甘いものとの戦い(小野恭典/湖南学),初めてのバレンタイン(藤川達也/神戸刑),旅する味噌汁(武藤遥子/山口鑑),簡単にできるマジックの紹介(村上翔/大分刑) p140|<研修所だより>研修の実施状況,入所試験受験相談窓口について,研修所雑感 p148|<協会だより>矯正支援事業部―公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―「企画協力員賞」を受賞!,刑務作業協力事業部―福岡管内の矯正展・即売会の実施状況について(福岡地区業務総括),管区別・事業部売上高速報,グラビア写真募集 p150|刑政文献月報 p155|編集後記(Y) p156
openBDContent