最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 吉備国際大学知的財産学研究科10周年記念,土井輝生先生追悼記念,久々湊伸一先生米寿記念論文集 知的財産法学の世界
タイトル(ヨミ) キビコクサイダイガクチテキザイサンガクケンキユウカ
著者名1 吉備国際大学大学院知的財産学研究科編集局 編
チョシャ(ヨミ)1 キビコクサイダイガクダイガクインチテキサ
出版者 マスターリンク
出版年月日等 2020年
分類記号 328.204
著者記号 D83
ISBN 9784905443209
登録番号 000324772
内容細目1
英国のEU離脱と欧州単一特許及び統一特許裁判所協定 久々湊伸一  /情報アクセスの自由と著作権法 土肥一史  /著作権法革命-著作者第一主義から著作利用者第一主義へのパラダイム転換 加賀山茂  /「タイプ2ロッカー型クラウドサービス」利用の適法性に関する検討 大谷卓史  /中小企業におけるデザインの知財マネジメント 生駒正文 土井典子  /部分意匠における権利不要求範囲(破線部分)の考察 中村知公  /後発的に自他識別力を喪失した登録商標の取り扱い 森寿夫  /技術的制限手段回避行為規制についての一考察 田上洋平  /特許法102条の推定覆滅に関する考察 井上裕史  /特許均等論の米日中の比較研究 谷口由記  /著作権の権利制限と企業活動 尾畑誠治  /建築の著作物の複製に関する若干の考察 福田みどり  /いわゆる「AI生成物」のオーサーシップに関する一考察 阿部真也  /家紋の商標登録-家紋の商標登録の是非について(葵の紋を中心に) 本田史樹  /我が国商標法における先使用権の周知性に関する考察 小岩美和  /我が国における地理的表示産品の特性と産地との関連性に関する分析と考察-産品特性と産地との関連性に影響を与える第3の要因について 松田康之  /不正競争防止法における「商品等表示」と「セカンダリーミーニング」の考察 岩城真純  /「営業秘密による秘密管理性と従業員管理-知的資産経営による人的管理」 細川浩明  /不正競争防止法による店舗外観保護の限界 竹嶋伸年  /食品の表示規制と景表法 増田剛  /特許法第48条の3に規定される出願審査請求制度の是非についての考察 岸田郁子  /生命科学分野におけるプロダクト・バイ・プロセス・クレームの発明に関する考察 加藤扶美  /行政審判制度の統合と特許審判-準司法手続をめぐる問題の整理と若干の考察 高木憲章  /共同研究成果の活用に向けて-新たな共同研究契約書ひな形集「さくらツール」に関する考察 藤本真人  /中小企業経営における知的財産活動とその効果 山本広史  /土井輝生先生御略歴  /久々湊伸一先生御略歴  /執筆者紹介  /あとがき  
openBDContent