最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 日本とブラジルからみた比較法 二宮正人先生古稀記念
タイトル(ヨミ) ニホントブラジルカラミタヒカクホウニノミヤマサトセンセイ
著者名1 柏木昇
チョシャ(ヨミ)1 カシワギノボル
著者名2 池田真朗
チョシャ(ヨミ)2 イケダマサオ
著者名3 北村一郎 ほか 編
チョシャ(ヨミ)3 キタムライチロウ
出版者 信山社
出版年月日等 2019年
分類記号 321.04
著者記号 N76A
ISBN 9784797282153
注記 口絵(肖像)
登録番号 000322820
内容細目1
日本民法典の発展過程 池田真朗/日本法とブラジル法が出会うとき 大村敦志 マシャド・ダニエル/離婚事件の国際裁判管轄に関する新ルール 道垣内正人/混合法としての日本法の考察 松本英実/日本の司法制度の比較法学の視点からの考察 マサミ・ウエダ 阿部博友 訳/ハーグ子奪取条約に基づく返還命令の事情変更による変更 早川一郎/「国籍」の連結点としての意義 佐藤やよひ/日本の終末期医療と法 樋口範雄/社会規範のインフォーマルな制裁の効果についての人々の評価 太田勝造/継続的契約と信頼関係 柏木昇/司法へのアクセスおよび利害対立の合意による解決 カズオ・ワタナベ 阿部博友 訳/ブラジルにおける困窮者の司法アクセス 前田美千代/直接共助 アウレア・クリスティーネ・タナカ 田中詩穂 訳/ブラジルの労働法制における労働時間制度 大嶽達哉/ブラジルにおける労働時間法制 鳥村暁代/Aequitas,Epieikeia,Ubuntu 葛西康徳/マルティラテラリズムの再定位 最上敏樹/外国法の適用をめぐる課題と展望 西谷祐子/国連ビジネスと人権に関する指導原則(第3の柱・救済)の実現方法 吾郷一/国際人権法実現システム(とくに米州・アフリカ人権委員会・裁判所) における先住民族の権利保護の状況 吉田邦彦/社会的排除の抑制と公私協働 竹中浩/日本版集合訴訟制度の課題 長谷部由起子/ペルーのスピード離婚 アルベルト松本/岐路に立つロシア民法典 小田博/国際紛争を解決する手段としての戦争の放棄 長谷部恭男/国籍法研究とブラジル・日本 二宮正人
openBDContent