最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 法の経験的社会科学の確立に向けて 村山眞維先生古稀記念
タイトル(ヨミ) ホウノケイケンテキシヤカイカガクノカクリツニムケテムラヤマ
著者名1 フット・ダニエル・H
チョシャ(ヨミ)1 フツト ダニエル H
著者名2 濱野亮
チョシャ(ヨミ)2 ハマノリョウ
著者名3 太田勝造 編
チョシャ(ヨミ)3 オオタカツゾウ
出版者 信山社
出版年月日等 2019年
分類記号 321.04
著者記号 MU62
ISBN 9784797260328
注記 口絵(肖像)
登録番号 000322154
内容細目1
司法取引の利用意欲 太田勝造/罰を求めるこころ 木下麻奈子/少年の刑事責任に関する脳神経科学の知見の政策論上の位置付け 佐伯昌彦/司法制度についての人々の社会的態度とパーソナリティ2 藤田政博/弁護士急増がもたらしているもの 濱野亮/新人弁護士と弁護士会の構造的変化をめぐって 武士俣敦/困りごと解決行動における法テラスの認知 吉岡すずか/顧客は弁護士をどう評価するか 前田智彦/法律相談者の弁護士利用に関するプロセス的検討 石田京子/法律相談による弁護士探索のゲーム理論的分析 小野理恵/日本の民事訴訟事件数の現状をどうみるか 垣内秀介/高齢者をめぐるトラブルと対応行動 佐藤岩夫/ルールからスタンダードへ 阿部昌樹/ヘイト・スピーチの規制と無効化 尾崎一郎 郭薇 堀田秀吾 李楊/プロセスとしての規制遵守 平田彩子/ルール適用の「融通性」 飯田高/震災後の流言の伝播に影響を与える要因 森大輔/津波訴訟への接近 飯考行/臨床法社会学の構想 入江秀晃/社会構造の産出 樫村志郎/定性的社会科学の新たな展開と課題 杉野勇/経験社会科学的な法概念に向けて 高橋裕
openBDContent