最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 大塚龍児先生古稀記念 民商法の課題と展望
タイトル(ヨミ) オオツカリユウジセンセイコキキネンミンシヨウホウノカダイ
著者名1 大塚龍児先生古稀記念論文集刊行委員会 編
チョシャ(ヨミ)1 オオツカリユウジセンセイコキキネンロンブンシユ
出版者 信山社
出版年月日等 2018年
分類記号 324.04
著者記号 O88
ISBN 9784797218541
注記 口絵(肖像)
登録番号 000318537
内容細目1
商号等の不正使用行為に対する規律(商法12条・会社法8条)をめぐる一考察 田村善之/事業譲渡契約論「序説」 得津晶/中国における法人格否認の法理の現在 王万旭/権利行使者の指定・通知を欠く場合の共有株式についての議決権行使 伊東尚美/退任取締役の競業を巡る紛争と金銭的調整 高橋美加/内部統制の欠陥と監査役の職務 南健悟/法人税法132条に関する最近の判例について 中元啓司/合併対価の不当性と合併の差止め 青竹正一/支払決済制度における善意取得の適用範囲 田邊宏康/改正民法に見る有価証券規定 淺木愼一/保険法25条の「てん補損害額」と差額説 新山一範/人保険契約と重過失による告知義務違反 山下友信/傷害保険における因果関係 山本哲生/いまひとたびのサヴィニー 小川浩三/民法188条による無過失推定 遠山純弘/委任等の法理からみた二重支出の不利益割当基準 福田誠治/債権譲渡制限特約と民法改正 千葉恵美子/民法572条(商法526条3項)の存在意義 三宅新/労働者のメンタルヘルスに対する安全配慮義務 永下泰之/誤振込による預金債権と被仕向銀行の受取人に対する貸金債権による相殺 藤原正則/台湾における死因贈与の実態および類型化の試み 黄詩淳/公的緊急救助行為と緊急事務管理規定(軽過失免責)類推適用の可否 松久三四彦/成人の責任無能力者に関する監督者責任の研究序説 林誠司/社会保険給付と損害賠償との間の損益相殺的な調整 新堂明子
openBDContent