最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 宮澤節生先生古稀記念 現代日本の法過程 下巻
タイトル(ヨミ) ミヤザワセツオセンセイコキキネンゲンダイニホンノホウカ
著者名1 上石圭一
チョシャ(ヨミ)1 アゲイシケイイチ
著者名2 大塚浩
チョシャ(ヨミ)2 オオツカヒロシ
著者名3 武蔵勝宏 他編
チョシャ(ヨミ)3 ムサシカツヒロ
出版者 信山社
出版年月日等 2017年
分類記号 321.04
著者記号 MI89
補助記号 1(2)
ISBN 9784797282122
注記 口絵(肖像)
登録番号 000315467
内容細目1
交通事故紛争処理実践の多元的意味構造 「認知された共同体」と紛争の意味 和田仁孝/紛争処理とリアリティ 和田安弘/司法制度利用率の地域研究の示唆するもの 馬場健一/討議民主主義理論に基づく検察審査会制度の意義の再構成試論 柳瀬昇/裁判員裁判におけるtheoryとtheme 菅原郁夫/裁判員裁判における死刑選択基準 城下裕二/被疑者取調べ録画映像のインパクト 指宿信/人々はなぜ厳罰化を支持するのか 松原英世/今市事件裁判員裁判における被疑者取調べ録音録画映像のインパクト 平山真理/日本社会における裁判員制度導入の影響についての一考察 藤田政博/手続二分と量刑 佐伯昌彦/裁判員制度を問い直す 米国陪審制度の視点から 丸田隆/台湾における被疑者取調べ録音・録画の現状と課題 陳運財/弁護士から見た刑事司法の変化,現状,課題 西村健/録音録画面接における子どもの供述 仲真紀子/権利を生成する「社会」の力 飯田高/国籍法違憲判決と血統主義 秋葉丈志/復興借り上げ公営住宅にかかる強制立退き問題 吉田邦彦/福島原発事故賠償の実態と課題 大坂恵里/津波被災者遺族による訴訟提起とその思い 飯考行/東日本大震災が福島県の法システムに与えた影響 菅野昌史/経験則と事実推定 太田勝造/オーストリア学派の法と経済学 伊勢田道仁/ことばの障壁から考える法律用語 大河原真美
openBDContent