最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 円谷峻先生古稀祝賀論文集 民事責任の法理
タイトル(ヨミ) ツブラヤシユンセンセイコキシユクガロンブンシユウミンシ
著者名1 滝沢昌彦 ほか編
チョシャ(ヨミ)1 タキザワマサヒコ
出版者 成文堂
出版年月日等 2015年
分類記号 324.04
著者記号 TS24
ISBN 9784792326739
登録番号 000308017
内容細目1
比較法の方法 滝沢昌彦/瑕疵担保責任から債務不履行責任へ 北居功/ドイツ給付障害法における「義務違反」と「帰責事由」 長坂純/ドイツ民法における種類債務者の調達リスクの引受による責任 中村肇/民法416条の「予見主体」・「予見可能性の判断の基準時」 住田英穂/「契約締結上の過失」責任における「合意」と「損害」の意義 武川幸嗣/契約交渉打ち切りの責任に関する考察 大滝哲祐/法律行為の内容とリスク分配 中谷崇/英米契約法における錯誤法前史 古谷英恵/不当条項規制における不当性の判断枠組み 木原浩之/民法改正による債権者代位権・詐害行為取消権の責任財産保全機能の実効性への影響と民事保全手続による対応 工藤祐巌/オーストリア事業法における事業譲渡の当事者による合意と第三者の法的地位 佐藤秀勝/不動産賃借権の譲渡について 小西飛鳥/保証契約の成否並びに民法446条2項における「書面」の解釈 堀川信一/金銭消費貸借論の課題 小野秀誠/財産の安全配慮義務 松本克美/不動産取引における双方仲介と利益相反取引 椿久美子/フランチャイザーの競合回避義務 高田淳/店頭デリバティブにおける時価評価に関する説明義務 川地宏行/福祉サービス契約における事業者の責任 平田厚/保険者の助言義務に関する一考察 松谷秀祐/第3次不法行為法リステイトメントにおける予見可能性の機能 柴田龍/民法上の正当防衛における第三者の救済 鈴木清貴/損害賠償事案における症状固定概念の意義・役割と今後の課題 円谷順/間接被害者論の展開 加藤雅之/土地利用規制をめぐる物権的合意の可能性 平野裕之/法定地上権制度の日韓法比較 中川敏宏/嫡出推定の制度的意義について 松尾弘/離婚後の子の共同監護に関する考察:スウェーデン法からの示唆 千葉華月/弁護士の執務における裁量 加藤新太郎/仲裁合意と保全命令事件の国際管轄 野村秀敏/医療事故情報と医療訴訟 我妻学/訴え却下判決の国際的効力 芳賀雅顯/欧州法およびドイツ法における消費者保護の発展 ディーター・ライポルト/(訳)円谷峻・大滝哲祐/生命侵害の場合における損害賠償および慰謝料 ライナー・フランク/(訳)中谷崇/シュミット・ケッセル「ヨーロッパ契約法の方法論」 芦野訓和/中国契約法における公平原則 許更/凍結胚の法的性質及び相続の可否について 趙莉/消費者教育推進の法制化と今後の課題 西村隆男/スポーツを通じた国際貢献 平田竹男
openBDContent