最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 川端博先生古稀記念論文集 上巻
タイトル(ヨミ) カワバタヒロシセンセイコキキネンロンブンシユウジヨウカ
著者名1 井田良
チョシャ(ヨミ)1 イダマコト
著者名2 高橋則夫
チョシャ(ヨミ)2 タカハシノリオ
著者名3 只木誠 編
チョシャ(ヨミ)3 タダキマコト
出版者 成文堂
出版年月日等 2014年
分類記号 326.04
著者記号 KA91
補助記号 (1)
ISBN 9784792351267
注記 執筆者 前田雅英 江藤隆之 高山佳奈子 飯島暢 他
登録番号 000305827
内容細目1
因果関係に関する理論と結論 前田雅英/行為規範と事前判断 江藤隆之/違法性と責任の区別について 髙山佳奈子/正当防衛と法・権利の確証 飯島暢/自招侵害論再考 井上宜裕/犯罪論における同時存在の原則と自招侵害 松原久利/喧嘩闘争に関する正当防衛の成否 余振華/正当防衛における「やむを得ずにした行為」の意義 明照博章/人口延命装置の差控え・中止(尊厳死)問題の「解決」モデル 甲斐克則/仮定的同意に関する序論的考察 佐藤陽子/アスペルガー症候群と刑事責任 城下裕二/故意と行為意思の犯罪論体系的内実規定 伊東研祐/いわゆる「ブーメラン現象」と犯罪論体系 松澤伸/予見可能性論の動向と予見可能性の判断構造 大塚裕史/過失犯における危険性と注意義務 小田直樹/過失犯の成立要件 小林憲太郎/過失犯における違法性の認識の可能性 平野潔/過失犯における回避措置重心説 船山泰範/障害未遂・中止未遂における点と線・再論 関哲夫/国際刑法における行為支配論と正犯概念の新展開 フィリップ・オステン/共犯の本質と処罰根拠 浅田和茂/承継的共同正犯について 阿部力也/承継的共同正犯について 高橋則夫/「承継的共同正犯」について 橋本正博/共犯的先行行為に基づく保障人的義務について 岩間康夫/犯罪の不阻止と共同正犯 奥村正雄/不作為犯の正犯と共犯 山中敬一/共謀の射程と量的過剰防衛 十河太朗/インサイダー取引規制の改正と共同正犯の成否 平山幹子/共犯と身分 日高義博/共犯行為と故意 林幹人/犯罪論体系の刑事実務的意義に関する若干の考察 松本純也/併合罪における統一的評価の限界について 内田幸隆/集積犯について 佐久間修/終身刑についての規範的考察 岡上雅美/刑の一部の執行猶予制度の導入と検察の課題 伊藤栄二
openBDContent