最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 憲法学会50周年記念論文集 憲法における普遍性と固有性
タイトル(ヨミ) ケンポウガクカイ50シユウネンキネンロンブンシユウケン
著者名1 憲法学会50周年記念論文集編集委員会
チョシャ(ヨミ)1 ケンポウガクカイ50シユウネンキネンロンブン
出版者 成文堂
出版年月日等 2010年
ページ 538p
分類記号 323.04
著者記号 KE51
ISBN 9784792304997
登録番号 000282740
内容細目1
憲法と国家の基礎理論 国体法に反する日本国憲法の効力 小森義峯/現行憲法の効力について 相原良一/国柄の検討 久保憲一/佐々木学説における憲法の普遍性と固有性 土居靖美/国家論の再構築に向けて 百地章/国家と社会の区別をめぐる普遍性と固有性 渡邊亙/基本的人権の基礎理論 三潴信吾/憲法の変遷 長谷川日出世/憲法改正の内容的限界説について 竹花光範/天皇制 皇位の世襲制の意味 奥村文男/象徴天皇制の制度と理論 下條芳明/憲法解釈の諸問題 憲法と自衛権 安保克也/選挙権の法的性質と外国人参政権問題 高乗正臣/思想・良心の自由と教育権 高乗智之/情報公開と知る権利の普遍性 松尾直/憲法三一条と罪刑法定主義の実効性 菅原由香/国権の最高機関 関根二三夫/日本国憲法及び裁判所法制定過程における司法権発動の要件と権利侵害 成瀬トーマス誠/違憲審査制の類型に関する機能と目的 杉山幸一/日本国憲法第八一条における憲法裁判所制度問題 高澤弘明/我が国における「司法権独立」概念をめぐって 吉田直正/立憲主義と憲法学の方法 アメリカ的ピュリタニズム倫理の誕生 小林昭三/西洋立憲主義の基本思想 長谷川史明/明治憲法への「謂れなき」誤解と訣別するために 新庄勝美/新立憲主義・憲法工学・憲法政治学 東裕
openBDContent