最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 小野昌延先生喜寿記念 知的財産法最高裁判例評釈大系 3
タイトル(ヨミ) オノマサノブセンセイキジユキネン
著者名1 小野昌延先生喜寿記念刊行事務局 編
チョシャ(ヨミ)1 オノマサノブセンセイキジユキネンカンコウジム
出版者 青林書院
出版年月日等 2009年
ページ 498p
分類記号 R2.821
著者記号 O67
補助記号 1(3)
ISBN 9784417014966
注記 木村豊  小松陽一郎  大橋正春  小川憲久  ほか執筆  口絵(肖像)
登録番号 000279106
内容細目1
レコードの有線放送 木村豊/使用許諾拒絶と権利の濫用 小松陽一郎/翻訳依頼契約の趣旨 大橋正春/偶然の暗合 小川憲久/著作権・著作者人格権の侵害 木村修治/著作権の贈与 北岡弘章/写真の改変 伊藤真/著作者人格権侵害に基づく謝罪広告請求の可否 金井重彦/生演奏の著作権侵害・著作権の行使により受けるべき金銭の額に相当する額の損害の額 野一色勲/同一性補護権侵害と名誉毀損の競合 岡邦俊/有体物の支配と無体物の支配 斉藤博/龍渓書舎(国の著作物) 前田哲男/訴訟物 大楽光江/カラオケによる歌唱 近藤剛史/量産される家具のデザインと著作物性 松尾和子/作詞・作曲者の認定方法 千野直邦/編集著作物の著作者 阿部浩二/著作権侵害罪(親告罪)の告訴権 山本隆司 井奈波朋子/英字新聞の日本語要約版の編集著作物性 長谷川俊明/翻訳 大橋正春/未公開撮影フィルム 久々湊伸一/公共図書館における複製 龍村全/複製権侵害の要件としての依頼 金井重彦/編集著作物 三山裕三/写真等を利用した図画が二次的著作物にあたるか,が問われた一事例 椙山敬士/キャラクターの保護期間 牛田利治/謝罪広告 辻田芳幸/写真の著作物性について 早稲田祐美子/史書の体裁の刊行物と報告論文の同一性 三尾美枝子/広義の混同の成否 齋藤方秀/反論文掲載等請求事件 雨宮沙耶花/歴史的事実とドラマ 高林龍/デザイン書体 板倉集一/ときめきメモリアル事件最高裁判決 松田政行/カラオケ・リース業者のカラオケ装置の引渡しの際の確認義務 辰巳直彦/外国著作権の侵害に関する不法行為の国際裁判管轄権を肯定するために証明すべき事項 木棚照一/翻案 大家重夫/二次的著作物の利用に関する原著作物の著作者の権利 松村信夫/頒布権に対する消尽原則の適用 作花文雄/職務著作における法人等の業務に従事する者 上野達弘/小野昌延先生略歴・主要著作目録
openBDContent