最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 半田正夫先生古稀記念論集著作権法と民法の現代的課題
タイトル(ヨミ) ハンダマサオセンセイコキキネンロンシユウ-チヨサクケンホウ
著者名1 森泉章
チョシャ(ヨミ)1 モリイズミアキラ
著者名2 棚村政行
チョシャ(ヨミ)2 タナムラマサユキ
著者名3 山崎敏彦 ほか
チョシャ(ヨミ)3 ヤマザキトシヒコ
出版者 法学書院
出版年月日等 2003年
ページ 766p
分類記号 324.04
著者記号 H29
補助記号 1
ISBN 4587034258
注記 半田正夫先生古稀記念論集刊行委員会
登録番号 000253831
内容細目1
明治2年5月13日出版条例制定の背景 大家重夫/法解釈における著作権制度の体系及び構造 作花文雄/著作権の法的性質 盛岡一夫/著作物の類似概念 牛木理一/著作権法によるアイデアの保護 三浦正広/ゴーストライターの氏名表示権 柳沢眞実子/量産される複製物商品と同一性保持権 岡邦俊/著作物の廃棄と著作者人格権 戸波美代/二次的著作物について 小泉直樹/二次的著作物における原著作者関与の構図 辻田芳幸/ゲームソフトの著作物性をめぐる判例の展開と考察 丹羽繁夫/「一時的蓄積」と複製に関する実際的考察 齋藤浩貴/公衆送信権侵害の準拠法 山本隆司/頒布に関する権利の法改正と著作権の構造についての考察 久々湊伸一/フェアユースと教育利用 椙山敬士/引用をめぐる要件論の再構成 上野達弘/著作権の制限における出所明示義務 茶薗成樹/ファイル交換ソフトを利用した著作権侵害の実態と著作権の執行における若干の問題について 久保田裕 葛山博志/機械可読的に提供・提示される著作物における改変と改変ツールの提供者の責任 北村行夫/商業用レコード二次使用料請求権の運用にみる実演家の著作隣接権思想の変容 棚野正士/著作権の(ライセンス)契約と独占禁止法に関する実務上の2,3の考察 三山峻司/著作権法63条による著作物の利用許諾契約と民法債権法・破産法の交叉 松田政行/インターネットを利用した著作権侵害事案の国際私法的検討 江泉芳信/物権との対比による著作権法への疑問 成田博/情報公開法制と著作権法 清水幸雄/21世紀の著作権法制に係るいくつかの検討課題 岡本薫/民法177条における第三者と「悪意」の意義 武川幸嗣/成年後見制度と不動産取引行為 田山輝明/わが国の区分所有法 鎌田邦樹/賃料債権に対する抵当権者の物上代位について 手塚宣夫/他人物売買および無権代理等と相続・取得 松久三四彦/福祉契約論の課題 笠井修/他人の物への担保設定による不当利得 藤原正則/司法書士法の改正と司法書士の過誤責任 山崎敏彦/半田正夫先生略歴
openBDContent