最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 森泉章先生古稀祝賀論集
タイトル(ヨミ) モリイズミアキラセンセイコキシユクガロンシユウ
別タイトル 現代判例民法学の理論と展望
著者名1 森泉章 著
チョシャ(ヨミ)1 モリイズミアキラ
著者名2 森泉章先生古稀祝賀論集刊行委編
チョシャ(ヨミ)2 モリイズミアキラセンセイコキシュクガ
出版者 法学書院
出版年月日等 1998年
ページ 812p
分類記号 R2.4
著者記号 MO49B
ISBN 458703424X
注記 口絵(肖像)現代判例民法学の理論と展望 森泉章先生古稀祝賀論集(書名)
登録番号 000148084
内容細目1
隣接地への下水管敷設工事と権利濫用 菅野耕穀/法人の目的の範囲 大野秀夫/公序良俗 後藤卷則/名義貸による銀行の住宅ローンの貸付行為と民法93条但書の類推適用 新田敏/協議離婚に伴う財産分与契約における動機の錯誤 小林一俊/法人理事の船団的行為と表見代理 武川幸嗣/事実上の後見行為と後見人就職後の追認拒絶 新井誠/無効行為の転換-虚偽の嫡出子出生届と養子縁組の成否 鈴木伸智/故意による条件成就と民法130条の類推適用 山崎敏彦/物権的請求権と相手方の範囲 金城秀樹/相続と登記 門広乃里子/既登録自動車と民法192条の適用の有無 生熊長幸/占有と取得時効 草野元己/民法213条の囲繞地通行権の対象地の特定承継と当該通行権の帰趨 田山輝明/共同漁業権放棄の対価としての補償金の配分手続 上谷均/符合 大窪誠/留置権 清水元/抵当権の効力の及ぶ範囲-工場抵当権3条1項の目録と抵当権の対抗力 鎌野邦樹/賃料債権への物上代位 半田正夫/法定地上権 小賀野晶一/土地・建物共同抵当における建物再築と法定地上権 近江幸治/短期賃貸借解除の要件である損害の意義 片山直也/根抵当権 手塚宣夫/担保仮登記がされている不動産に対する参加差押えと本登記請求および不動産 尾崎三芳/「過労死ケース」が安全配慮義務法理に提起するもの-電通事件 藤川久昭/詐害行為後の弁済による目的不動産上の共同抵当権消滅の場合の取消範囲と原状回復の方法 北居功/弁済者代位における原債権・求償権の時効中断効・延長効 七戸克彦/保証債務の成否 上原由起夫/同一債権の差押通知と譲渡通知の到達の先後が不明な場合における供託金還付請求権の帰趨 池田真朗/キャッシュカードの不正使用と銀行の弁済 村田博史/銀行総合口座取引における無権限者への当座貸越と478条の類推適用 松尾弘/一部の弁済提供及び供託の効力 富澤輝男/契約交渉過程における契約締結への信頼付与と交渉破棄による損害賠償責任 平野裕之/敷地賃借権付き建物の売買における敷地の欠陥と売買目的物の隠れた瑕疵 小野秀誠/借地上の建物につき所有権移転登記が債権担保の目的でなされた場合と建物保護に関する法律1条の対抗力の有無 石川信/贈与-死因贈与の取消 篠田昌志/金銭の不当利得における返還義務の範囲 藤原正則/製造物責任 徳本伸一/被害者の身体的特徴の競合と損害賠償額の算定 水野謙/恩給の逸失利益性と相続性 丸山茂/宗教法人の氏名権-「泉岳寺」事件 三浦正広/公正な論評(フェア・コメント)の法理 大石泰彦/責任無能力者による失火と監督義務者の損害賠償責任 中舎寛樹/注文者責任-請負事業着工後における注文者の損害防止義務 神田孝夫/共同不法行為-複数の使用者間における求償権の成立する範囲 副田隆重/消滅時効の起算点 吉岡幹夫/請求権競合 上野芳昭/婚姻意思 宮崎幹朗/有責配偶者からの離婚請求 加藤美穂子/婚姻関係が既に破綻している夫婦の一方と肉体関係を持った第三者の他方配偶者に対する不法行為責任の有無 片山英一郎/子の監護-離婚請求を認容するに際し親権者の指定とは別に子の監護者の指定をしない場合と監護費用の支払い命令 許未恵/人身保護法にもとづく幼児引渡請求 棚村政行/公営住宅の使用権の相続性 松尾知子/遺言書の隠匿と相続欠格 早野俊明/婚外子の相続分差別と婚姻の尊重 二宮周平/遺産分割の合意解除と再分割協議の可否 山川一陽/特別縁故者-共有者の一人の死亡と特別縁故者の分与請求 篠原光児/遺留分減殺請求と消滅時効 南方曉/恩師森泉章先生と私 菅野耕穀/森泉章先生略歴業績目録
openBDContent