最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 法と正義
タイトル(ヨミ) ホウトセイギ
著者名1 法と正義編集委員会 編
チョシャ(ヨミ)1 ホウトセイギヘンシユウイインカイ
出版者 比較憲法学会
出版年月日等 1993年
ページ 692p
分類記号 323.9
著者記号 H96
ISBN 4915943011
注記 Recht und Gerechtigkeit(欧文標題)
登録番号 000145892
内容細目1
Georg Tagami氏との出会い Carl Hermann Ule/現代の憲法国家とその課題 Klaus Stern/裁判所の独立 Walter Rudolf/ドイツ憲法問題としての公法上のラジオ放送施設とカルテル法 Peter Lerche/オーストリアにおける経済生活の基本権 Heinz Peter Rill/ヨーロッパユニオンとフランス憲法 Michel Fromont/危険防止のための配慮と警察の第三のカテゴリー Franz-Ludwig Knemeyer/スロヴェニア共和国における憲法裁判 Ivan Kristan/法律と法共産法ポスト共産主義社会及び法の支配 Leszek Garlicki/社会主義における人権論現実か弁明か夢物語か Eberhard Poppe/ハンガリーにおける憲法裁判権2年間の経験 Gabor Halmai/ボン基本法と韓国憲法に与えたカールシュミットの影響 葛奉根/独立初期の憲法改正論 小林昭三/L.デュギイの抵抗権論 菅野喜八郎/フランス憲法院の成立とその後 安田寛/比較憲法からみた国際法と国内法との関係 土居靖美/ドイツ基本法における戦争と平和の概念 小林宏晨/憲法見直し論議の今日的意義 西修/平等論概説 青山武憲/マクロとミクロの比例原則 小針司/米国戦争権限法の実効性と新先例 浜谷英博/帝国憲法と皇室典範の関係をめぐる学説の諸相 布田勉/国政調査権の限界 高乗正臣/旧東独における不法の諸問題 越智尚/アメリカ合衆国憲法宗教条項とアコモディショミズムの高揚 佐藤圭一/一般的行為自由説をめぐる諸問題 小山剛
openBDContent