最高裁判所図書館 蔵書検索

文字サイズ:

資料種別 図書
和洋区分 和書
タイトル 古西信夫教授還暦記念論集 不当労働行為の判例と実務
タイトル(ヨミ) フルニシノブオキヨウジユカンレキキネンロンシユウフトウロ
著者名1 古西信夫 編著
チョシャ(ヨミ)1 フルニシノブオ
出版者 ありえす書房
出版年月日等 1992年
ページ 397p
分類記号 328.62
著者記号 F93
注記 布藤純一郎(ほか執筆)
登録番号 000031174
内容細目1
使用者概念の外的拡大 布藤純一郎/不当労働行為の「使用者」概念 山田育太郎/使用者の利益代表者と組合活動 松本道房/賃金差別と「継続する行為」 三浦昭/賃金差別の立証方法 西尾正美/バック・ペイと中間収入の控除 古西信夫/人員整理解雇の適法性 若林今朝六/配転・出向と労働者の同意 石川渡/いわゆる「誠実団交」の判断基準 松本道房/支配介入 古西信夫/複数組合の併存とユニオンシップ 吉沢利文/施設管理権と組合活動 沢田誠/組合が併存する場合のチェック・オフ 宮沢弘/労基法24条1項但書の要件を満たさないチェック・オフの中止と不当労働行為 大角雄二/利息相当額の付加命令 新井幹久/不当労働行為事件における当事者の布出頭 吉田彰男/証人出頭の勤怠取扱いと不当労働行為 古西信夫/労働委員会の事業再開命令 古西信夫 吉沢利文/不当労働行為事件の再審査における却下決定 宮沢弘/地労委雑感 古西信夫/ここ10年の想い出 古西信夫/労委労協の設立目的と課題 古西信夫/古西信夫先生の略歴/古西信夫先生の業績
openBDContent