矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第130巻第10号 (通巻1529号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20191001
受入年月日 2019年10月16日
内容細目1
<目で見る矯正>少年院新収容者年齢別人数|<グラビア>月と白鷺(松本嘉門/元岐阜刑務所),運営開始―東日本少年矯正医療・教育センター,運営開始―東京西法務少年支援センター,少年院長会同の開催,少年鑑別所長会同の開催,矯正施設所在自治体会議設立総会,『刑政』誌編集顧問会議の開催,施設のアルバム―札幌矯正管区|<巻頭言>記憶と展望(竹田収/仙台矯正管区長) p12|特別機動隊の創設について(大内広道/矯正局特別機動警備隊長),特別機動警備隊員に選ばれて(水野雄一/矯正局特別機動警備隊第一中隊長),SeRT入隊!(川中義彦/矯正局特別機動警備隊分隊長) p14|新たな連携に踏み出す~地方公共団体との協働(第2回)―地方公共団体における再犯防止の取組について(寺西晶/大阪矯正管区更生支援企画課長) p24|<広報>令和元年度少年院長会同の開催(矯正局) p37|矯正施設所在自治体会議設立総会~地域と共にチャレンジする矯正を目指して~(小島まな美/矯正局更生支援室長) p38|<刑政時評>大量殺人事件と排除の論理(越智啓太/法政大学文学部教授) p48|<社会時評>〇歳〇日の虐待死(佐藤好美/産経新聞論説委員) p50|コングレスについて(池田美穂/法務省大臣官房国際課付) p52|京都コングレスワークショップについて(山本麻奈/国連アジア極東犯罪防止研修所教官) p60|国連ヨーロッパ犯罪防止研究所(フィンランド)とカウコ・アロマー(齋藤実/獨協大学法学部特任教授・弁護士,矢野恵美/琉球大学法科大学院教授,吉野智/矯正局(元在スウェーデン日本国大使館勤務),藤原清次/京都少年鑑別所(元在フィンランド日本国大使館勤務)) p68|<広報>令和元年度少年鑑別所長会同の開催(矯正局) p73|東日本少年矯正医療・教育センターの運営開始について(東日本少年矯正医療・教育センター) p74|東京西法務少年支援センターの運営開始(東京西法務少年支援センター) p81|<広報>あなたも、キャリアアップをしませんか―令和元年度「前田基金」による助成対象者の募集について p85|<高等科入所試験受験指導(第2回)>高等科入所試験の概評2~第一次試験(職務常識②成人矯正分野・少年矯正分野)~(矯正研修所) p86|<広報>イクボス宣言@施設長会同(矯正局総務課) p94|<施設だより>岡山刑務所―地域に根付いて五〇年 p96|<広報>アット・ホウムプランに基づく相談窓口について p103|<実践レポート>鳥取少年鑑別所(鳥取法務少年支援センター)における地域援助について(谷川雄一) p104|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p111|<現場の発言/思い出の本>チルドレンとサブマリン(野村怜生/札幌鑑),嘘(佐々木孝/喜連川センター),青い自動車(小坂育人/東日本少年センター),何もかも憂鬱な夜に(松下周二/富山刑),子供の本選び(宮本敦史/大阪管区),「誕生日おめでとう」という言葉(土井大地/和歌山鑑),人はいつでも変わることができる(八谷恭平/島根あさひセンター),本から夢への一歩へ(宮里可子/筑紫女) p112|<ずいひつ>挑戦(大場苑香/函館少刑),わが家の小さなかいじゅう(渡邉広大/東北少),街ぶらバイク(中嶋賢一/赤城少),瞑想体験(小坂凜/宇都宮鑑),子育ての難しさ(堀部哲史/名古屋拘),テレビと家族(奥野達也/神戸鑑),太公望である(田中洋平/松山刑宇和島拘支),愛情表現(髙根学/福岡管区) p120|<研修所だより>研修の実施状況,中級管理科及び成績優秀者,刑務官等初等科及び法務教官基礎科集合研修修了,研修所雑感 p128|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p133|<協会だより>矯正支援事業部―矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―京都ゴングレス,刑務作業協力事業部―製品開発研究会の開催について(刑務作業協力事業部企画課),管区別・事業部売上高速報,グラビア写真募集 p134|刑政文献月報 p139|編集後記(Y) p140
openBDContent