矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第130巻第6号 (通巻1525号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20190601
受入年月日 2019年06月14日
内容細目1
<目で見る矯正>国際受刑者移送(送出移送)の実績|<グラビア>猿尾の滝(米原繁樹/元鳥取刑務所),平成30年度全国矯正職員永年勤続者表彰式,全国矯正職員武道大会女子剣道試合|<巻頭言>少年院の今後に向けて(柿﨑伸二/名古屋矯正管区長) p12|平成三一年(令和元年)度矯正運営の重点施策について(花村博文/法務省矯正局総務課長) p14|<広報>平成三〇年度における矯正広報表彰について(矯正局総務課広報係) p27|<平成30年度全国矯正職員永年勤続者表彰式>法務大臣祝辞,矯正協会会長挨拶,被表彰者代表総代謝辞 p30|平成30年度30年勤続被表彰者紹介 p36|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p39|<特集・地方創生>刑事施設の人的・物的資源を活用した地方創生策~PFI刑務所における事例~(森田裕一郎/東日本成人矯正医療センター総務部長) p40|<特集・地方創生>北海道大空町における網走刑務所住吉作業所を活用した地域活性化施策について(塚原章裕/大空町役場総務課参事(地方創生担当)) p48|<特集・地方創生>美祢市における美祢社会復帰促進センターを活用した地方創生の取組(藤澤由文/美祢市地方創生監) p57|<広報・海外派遣支援情報>オーストラリア(岡秀明/矯正研修所効果検証センター効果検証官補),アメリカ合衆国(牛島織江/大臣官房秘書課企画再犯防止推進室,半藤真由実/東京矯正管区第三部) p66|<刑政時評>高齢者犯罪はなぜ増加しているのか?(越智啓太/法政大学文学部教授) p68|<社会時評>介護施設での事故を防ぐために(小林篤子/読売新聞論説委員) p70|<矯正研究室紀要『矯正研究』第二号より>矯正施設と自助グループ等との連携に関する研究について(白永陽子,小島富美子/矯正協会矯正研究室) p72|オーストラリアの司法・矯正の現状について(鷲野薫/早稲田大学社会安全政策研究所招聘研究員・国士舘大学法学部非常勤講師) p86|<広報>全国矯正職員武道大会女子剣道試合開催される(矯正局成人矯正課) p98|高等科第五〇回研修における政策立案ゼミナールの紹介(前編)(矯正研修所) p104|<施設だより>喜連川社会復帰促進センター―「官民協働・地域との共生」の実現を目指して p116|<実践レポート>新潟少年学院における特殊詐欺再非行防止指導について(山本一成) p122|<現場の発言/社会人経験者>転職して感じたこと(新沼俊一/帯広刑釧路刑支),刑務官になって(角田詩穂/福島刑支),転職先は刑務官(縄田隆史/前府中刑・前橋刑),刑務所のイメージ(市川隆行/松本少刑),報道部からの一歩(坂口真由/名古屋鑑),部長、私は今日も元気です(岸本香奈子/京都鑑),前職を善用(多田祥熙/美保学),人生の岐路(山本拓弥/大分少) p130|<ずいひつ>ビリヤードのススメ(出川雅嗣/仙台拘支),温浴(稲野華子/茨城農芸),パートナーから学ぶ(高橋奨/甲府鑑),兄弟刑務官(北川卓/三重刑),趣味としての駅伝競技(横野龍哉/姫路少刑),古武術を継続すること(中島賢/松山鑑),挑戦(鍛冶山浩美/沖縄刑),伊勢神宮に参拝して(深水一也/人吉農芸) p138|<研修所だより>平成31年度の矯正研修所の体制等について,研修の実施状況,入所試験受験相談窓口について p146|<協会だより>矯正支援事業部―公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,全国矯正職員永年勤続者表彰式アンケート結果について,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―矯正図書館の利用状況,刑務作業協力事業部―製品開発短期セミナーの開催,管区別・事業部売上高速報 p151|刑政文献月報 p157|編集後記(Y) p
openBDContent