矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第129巻第10号 (通巻1517号)
シリーズ・特集 特集・女性職員の育成, 公認心理師の誕生
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20181001
受入年月日 2018年10月04日
内容細目1
<目で見る矯正>少年院新収容者の年齢層別非行類型の推移 :|<グラビア>電車の教室(島田孝/千葉少年鑑別所),平成30年度再犯防止シンポジウム―一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援,WBA世界ミドル級チャンピオン村田諒太氏の講演,施設のアルバム―名古屋矯正管区 :|<巻頭言>個性(強み)を活かした矯正施設の組織力の強化(角田康彦/仙台矯正管区長) p10|<特集・女性職員の育成>女性労働の課題と日本の働き方の改革(永瀬伸子/お茶の水女子大学教授) p12|<特集・女性職員の育成>女性刑務官の育成について(北川統之/矯正局総務課矯正調査官) p22|<特集・女性職員の育成>女性刑務官のみの初等科集合研修の実施について(池田麻希/矯正研修所教官) p32|<特集・女性職員の育成>東京矯正管区におけるマーガレット・アクションへの取組状況(川本剛史/東京拘置所用度課長補佐・前東京矯正管区総務課会計係長) p42|<特集・女性職員の育成>笠松刑務所における女性刑務官の確保及び職場定着に向けての取組と所内アンケートの実施について(細川隆夫/笠松刑務所長) p50|<刑政時評>精神鑑定5 責任能力を判断する?(岡田幸之/東京医科歯科大学大学院教授) p60|<社会時評>白い巨塔の悪しき「伝統」(沢辺隆雄/産経新聞論説副委員長) p62|心理専門職のこれまでとこれから―公認心理師の誕生(津川律子/日本大学文理学部心理学科教授・日本臨床心理士会会長) p64|公認心理師法施行に伴う矯正施設の心理技官の在り方等について(山口雅敏/矯正局少年矯正課補佐官) p74|矯正実務を体験して(渡邊阿武呂/法テラス常勤弁護士) p82|多摩少年院における高等学校卒業程度認定試験重点指導コースの取組について(吉川沙都美/多摩少年院専門官) p90|<高等科入所試験受験指導(第2回)>高等科入所試験の概評2~第一次試験(職務常識②成人矯正分野・少年矯正分野)~(矯正研修所) p102|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p111|<施設だより>千葉少年鑑別所―新しい時代の少年鑑別所を目指して p112|<現場の発言/読書>私の書物への向き合い方(済木良太/網走刑),読む力(川越和也/青森刑),魂の採掘(橋真仁/宇都宮鑑),読書を通じて(足立寛弥/名古屋管区),本のえらびかた(小倉龍大/神戸鑑),大人になって役立っていること(財滿晶子/貴船原女),人生の道しるべ(川口絢子/丸亀女),読書を悦ばせるもの(有馬朋典/長崎刑) p118|<ずいひつ>仕事終わりのハーモニー(前田暖/月形学),リアル脱出ゲーム(鈴木香奈子/秋田鑑),父との思い出(岡村忠慶/前橋鑑),冬が来る(駒場智幸/有明寮),ふくちゃん(大溝悟史/名古屋刑岡崎拘支),相棒と一人旅(藤田敦士/大阪刑丸の内拘支),山あり谷あり今がある(堤清次/島根あさひセンター),私の趣味(畑中悠佑/鹿児島拘支) p126|<研修所だより>研修の実施状況,研修所雑感,中級管理科修了及び成績優秀者,研究科第50回修了 p134|<協会だより>矯正支援事業部―矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―矯正図書館の紹介映像公開中,刑務作業協力事業部―管区別・事業部売上高速報,効率的な即売会のために〈札幌地区〉 p138|刑政文献月報 p143|編集後記(Y) p144
openBDContent