矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第128巻第11号 (通巻1506号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20171101
受入年月日 2017年11月01日
内容細目1
<目で見る矯正>刑務作業災害の発生状況 :|<グラビア>紅葉の伊奈ヶ湖(高杉春之/府中刑務所),刑務作業表彰,全国刑務所作業製品審査会表彰,樺戸監獄物故者追悼式~名もなき北海道開拓の功労者を偲ぶ~,ストックホルム犯罪学シンポジウム2017,新しい矯正研修所 :|<巻頭言>私の宝物(金子陽子/高松矯正管区長) p12|<特集・暴力団関係受刑者>暴力団情勢と対策(岩田克之/警察庁刑事局組織犯罪対策部暴力団対策課課長補佐) p14|<特集・暴力団関係受刑者>暴力団離脱指導の一つの実践例(関伸平/府中刑務所教育部長) p26|<特集・暴力団関係受刑者>暴力団離脱者に対する社会復帰支援の現状(藤原孝/暴力団追放運動推進都民センター代表理事) p37|<広報>平成28年度刑務作業表彰(矯正局成人矯正課) p48|司法面接の四つの特徴と応用:自由報告、構造、録音録画、多機関連携(仲真紀子/立命館大学総合心理学部教授) p50|<広報>刑事政策意見交換会九月例会の開催(矯正協会矯正支援事業部) p61|<社会時評>活躍広げる法曹養成改革を(沢辺隆雄/産経新聞論説副委員長) p62|明石市の更生支援の取組み(青山純/明石市理事(更生支援担当)) p64|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p75|暴力と無力感と若者たちの犯罪(青砥恭/さいたまユースサポートネット代表) p76|世界から日本を眺めて~ストックホルム出張記(篠塚勇/広島少年鑑別所統括専門官(観護担当),小磯篤士/大阪少年鑑別所統括専門官(考査担当)) p86|<広報>職員の相談・提言窓口について p99|<実務講座>わかりやすい予算と会計のはなし(第3回)契約事務手続きと適正な予算執行(髙川明也/矯正局総務課) p100|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p107|新しい矯正研修所へようこそ!~昭島市もくせいの杜から~(矯正研修所) p108|<高等科入所試験受験指導(第3回)>高等科入所試験の概評3~第二次試験(刑事政策・論文)~(矯正研修所) p116|<広報>論文等投稿歓迎 p123|<施設だより>麓刑務所―つなぐ・つながる p124|<実践レポート>甲府刑務所でのレタス水耕栽培(筆脇浩二/甲府刑務所首席矯正処遇官) p130|<広報>全国矯正職員武道大会施設対抗試合 p136|<現場の発言/心に残る一冊>地域社会とのつながり(小熊崇史/帯広少),続篇(鈴木和人/秋田鑑),ミステリの楽しさ(北村理央/榛名女),疑似体験としての読書(長谷川雅一/金沢鑑),いにしえに想いを馳せ(房宗隆/大阪刑丸の内拘支),把握し行動する力(小野直毅/島根あさひセンター),最強イレブン(佐野明仁/徳島刑),置かれた場所で咲くということ(寺地泰裕/福岡刑) p144|<ずいひつ>初めての牛飼い(植田卓也/網走刑),おど(三上正樹/青森刑弘前拘支),どうして人は四時間も『とみ田』に並んでしまうのか(西谷洋/久里浜少),ブラレール人生(土井敦生/名古屋拘),単身赴任におもふこと(福島克博/大阪刑),写真(森憲司/松江鑑),趣味の世界(笠原久規/四国少),長崎小旅行(諸留美早季/佐賀鑑) p152|<研修所だより>研修実施状況,矯正研修所の動き,研修所雑感 p160|<協会だより>矯正支援事業部-矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,「カレンダー写真」の審査結果について,矯正図書館-図書館総合展に出展します!,刑務作業協力事業部-大宮矯正展が開催されました!!,管区別・事業部売上高速報 p162|刑政文献月報 p167|編集後記(Y) p168
openBDContent