矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第128巻第7号 (通巻1502号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20170701
受入年月日 2017年07月04日
内容細目1
<目で見る矯正>刑事施設における収容状況の推移(平成9年~28年) :|<グラビア>夏の涸沢(松本俊夫/徳島刑務所),全国刑務所作業製品審査会受賞製品,施設のアルバム―大阪矯正管区・福岡矯正管区 :|<巻頭言>社会から必要とされる人を育てるために(高須賀英治/大阪矯正管区長) p10|<特集・職域拡大>女子刑事施設における男性刑務官の配置に関する意識調査について(薊理世子/矯正局総務課補佐官) p12|<特集・職域拡大>札幌矯正管区及び名古屋矯正管区における職域拡大の試み(大串建/加古川刑務所長) p28|<特集・職域拡大>札幌拘置支所における女性職員採用拡充対策研修を修了して(前田紗希/札幌刑務所札幌刑務支所) p38|<特集・職域拡大>女子刑事施設における今後の男性職員の役割・取組について(鷲見正行/笠松刑務所) p45|<特集・職域拡大>心の垣根を取り除こう(秋葉裕子/横浜刑務所統括矯正処遇官) p51|<特集・職域拡大>女子刑務所における男性刑務官(細矢博幸/立川拘置所統括矯正処遇官・前栃木刑務所統括矯正処遇官) p59|摂食障害という問題を持つ受刑者に対して矯正ができること(二)―摂食障害とはどのような病気か(瀧井正人/北九州医療刑務所長) p64|<刑政時評>日本という国の死刑制度(但木敬一/弁護士) p78|<社会時評>トランプ政権と温暖化対策(大塚浩之/読売新聞論説副委員長) p80|<第67回 “社会を明るくする運動” に寄せて>安全・安心な社会と社会的包摂 第67回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~に寄せて(古田康輔/法務省保護局更生保護振興課長) p82|<第67回 “社会を明るくする運動” に寄せて>旭川更生保護サポートセンター 薬物事犯者への取組から(甲斐敏和/旭川地区保護司会会長) p89|<第67回 “社会を明るくする運動” に寄せて>ある学域BBS会設立から見えた、その課題と可能性~学校単位で行う更生保護活動の一試行(長谷川洋昭/田園調布学園大学BBS会顧問・田園調布学園大学子ども未来学部准教授・保護司) p95|美祢社会復帰促進センター及び島根あさひ社会復帰促進センターの事業期間前半における実施状況の評価及び今後の運営の在り方等について~PFI手法による刑事施設の運営事業の在り方に関する有識者会議報告書の概要(松本健太郎/矯正局成人矯正課法務専門官) p102|<施設だより>名古屋刑務所―「森の中」から「街の中」へ p114|<実践レポート>湖南学院における食育指導の取組(今泉崇) p120|<広報>全国刑務所作業製品審査会及びヒット賞の選定結果について p129|<現場の発言/人材育成>育つ土壌(矢部明彦/帯広刑釧路刑支),後輩に伝えたいこと(鈴木礼子/青葉女),好きな人(小坂育人/関東医少),人が育つ環境(深井恵利子/津鑑),そつのある人材育成論(石川卓磨/京都鑑),人材育成の第一歩(森田諒/広島刑),当たり前のことを当たり前に(辻幸美/麓刑),人間力(中谷有貴/沖縄刑那覇拘支) p130|<ずいひつ>大相撲の魅力(瀧本敦志/仙台管区),読書について(村田隆一/府中刑),旅行のススメ(町井久泰/小田原少),粉をかぶって無病息災(伊藤維朗/名古屋刑豊橋刑支),近所付き合い(朱泰宗/神戸拘),肉(渡邊和樹/岡山鑑),高知県と魚釣りの魅力(加藤大知/高知刑),甥っ子(鶴田秀介/鹿児島刑) p138|<研修所だより>研修の実施状況,矯正研修所の動き,研修所雑感 p146|<協会だより>矯正支援事業部―おめでとうございます 春の叙勲受章の矯正関係者,矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,矯正図書館―検索システムの使い方~インターネットで矯正図書館を使いこなす①,刑務作業協力事業部―管区別・事業部売上高速報,事業部作業の特に優秀施設等に対する表彰が行われました! p148|刑政文献月報 p155|編集後記(Y) p156
openBDContent