矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第127巻第11号 (通巻1494号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20161101
受入年月日 2016年11月04日
内容細目1
<目で見る矯正>障害手当金等支給額及び支給件数の推移 :|<グラビア>老いも若きも(内山康昭/鳥取少年鑑別所),法務大臣保安表彰,刑務作業表彰,施設のアルバム-東京矯正管区 :|<巻頭言>「理解し合い、支え合う」関係の構築(高野照文/高松矯正管区長) p10|<特集・「地域につなぐ」~効果的な多機関連携のために矯正ができること>刑事施設における特別調整等の福祉的支援の現状について(田畑賢太/矯正局成人矯正課) p12|<特集・「地域につなぐ」~効果的な多機関連携のために矯正ができること>福祉的視点から(木内英雄/埼玉県地域生活定着支援センター長) p21|<特集・「地域につなぐ」~効果的な多機関連携のために矯正ができること>刑務所から地域へ―刑務所を終の棲家にしないために(桑原行恵/府中刑務所福祉専門官) p32|<特集・「地域につなぐ」~効果的な多機関連携のために矯正ができること>社会復帰に向けて(天宮陽子/神奈川医療少年院福祉専門官) p41|<広報>平成27年度刑務作業表彰(矯正局成人矯正課) p50|治外法権撤廃と監獄行政―明治27年改正条約締結から実施までの五年間(1)(堀雄/元矯正協会理事長) p52|視察委員会の活動状況について(長屋栄治/矯正局総務課上席補佐官) p64|刑事情報連携データベースについて(那須昭宏/法務省大臣官房秘書課政策評価企画室・矯正局総務課情報システム管理係) p82|<図書紹介>ローレンス・スタインバーグ著『15歳はなぜ言うことを聞かないのか?最新脳科学でわかった第2の成長期』―青少年期について新たな理解を促す書(亀田公子/福岡矯正管区少年矯正第一課長) p93|<刑政時評>刑務所志願(但木敬一/弁護士) p94|<社会時評>三波春夫と北方領土(田中規雄/産経新聞論説委員) p96|熊本地震における熊本刑務所の対応について(西口志信/熊本刑務所首席矯正処遇官) p98|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p115|准看護師養成制度の現状と課題について(木谷誠一/八王子医療刑務所准看護師養成部長) p116|裁判例紹介~死刑確定者における信書の発受(鴫谷学/矯正局付) p128|<高等科入所試験受験指導(第3回)>高等科入所試験の概評3~第二次試験(刑事政策・論文)~(矯正研修所) p140|<施設だより>金沢少年鑑別所―伝統を現在に生かす p148|<実践レポート>帯広刑務所における一般改善指導「社会復帰支援指導プログラム(試行)」の実施について(友利博幸) p154|<現場の発言/災害対策>自然災害に対する「人の力」(小堀弘樹/月形刑),明日への試み(荻原俊明/喜連川センター),災害時に忘れてはならない「心」(関和哉/久里浜少),非常食について(足立光義/大阪刑),災害用トイレについて~疑問を改善させることの大切さ(堀出諭司/神戸鑑),原子力防災(森憲司/松江鑑),備える(相原幸太/四国少),対策意識(野原優太/沖縄刑) p162|<ずいひつ>減量大作戦(長助澤真/月形学),秋田弁講座(白石綾香/愛光女),新人として思うこと(元山紗季/静岡鑑),ただいニャー(海守裕哲/金沢刑七尾拘支),趣味の再開(神原純一郞/京都刑),先祖を敬う気持ちと墓の移設(前田茂/広島拘),ワークライフバランス(長友康範/宮崎刑延岡拘支),考えて走る(樋口芳行/長崎鑑) p170|<研修所だより>研修の実施状況,研修所雑感 p178|<協会だより>矯正支援事業部―矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,「カレンダー写真」の審査結果について,矯正図書館―クイズ『大日本監獄協会雑誌』,刑務作業協力事業部―管区別・事業部売上高速報,最後の矯正展開催される!(奈良少年刑務所からの投稿),奈良少年刑務所の事業部作業を振り返る! p180|<広報>アット・ホウムプランに基づく相談窓口について p185|刑政文献月報 p187|編集後記(M) p188
openBDContent