矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 1図書
請求記号 326.4-Ni-35554
タイトル 死刑廃止と拘禁刑の改革を考える―寛容と共生の社会をめざして|第59回人権擁護大会シンポジウム第3分科会基調報告書
版表示 初版1刷
著者・編者 日本弁護士連合会 第59回人権擁護大会シンポジウム 第3分科会実行委員会 編
チョシャ・ヘンジャ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ダイ 59カイ ジンケンヨウゴ タイカイ シンポジウム ダイ3ブンカカイ ジッコウ イインカイ
ページ 235p
サイズ 26cm
出版元 緑風出版
出版地 東京
出版年月日 20170530
受入年月日 2017年08月01日
件名1 刑罰制度
件名2 死刑廃止
件名3 拘禁刑
言語種類 日本語:Japanese
ISBN 978-4-8461-1707-8
内容細目1
まえがき :|巻頭 死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言 :|第1 犯罪とその被害にどのように向き合うのか 〈p16〉|第2 刑罰の在り方が問われている 〈p19〉|第3 死刑制度の廃止を目指す 〈p22〉|第4 更生と社会復帰を軸とした刑罰制度の改革について 〈p28〉|第5 今こそ我が国の刑罰制度全体の改革を求める 〈p31〉|第1章 我が国における刑罰の現状と課題 :|第1 はじめに 〈p35〉|第2 我が国の犯罪状況、刑罰とその執行状況 〈p40〉|第3 受刑者像の実体―多角的分析 〈p52〉|第4 被収容者に対する処遇の現状と問題点 〈p71〉|第5 社会内処遇・被拘禁措置の現状と問題点 〈p82〉|第6 刑事施設と社会とを隔てている障壁・社会復帰への課題 〈p97〉|第2章 国際社会から学ぶべき刑罰制度 :|第1 イギリス調査報告 〈p103〉|第2 スペイン調査報告 〈p105〉|第3 諸外国から学ぶ(フランス、イタリア、フィンランド) 〈p110〉|第3章 死刑制度について :|第1節 日本における死刑制度について 〈p115〉|第1 日本における死刑制度の概説 〈p115〉|第2 日弁連の取組 〈p117〉|第3 日本における死刑制度の論点・問題点 〈p133〉|第2節 死刑についての海外調査の結果 〈p158〉|第1 イギリス調査(2016年) 〈p158〉|第2 スペイン調査(2016年) 〈p160〉|第3 2015年以前の海外調査のまとめ 〈p161〉|第4 海外調査で判明した死刑制度廃止に至る経緯、死刑執行数減少の要因について 〈p163〉|第3節 なぜ、今、日本は死刑制度を廃止すべきなのか 〈p171〉|第1 はじめに 〈p171〉|第2 「生命は、人の生存のみなもと」の視点 〈p172〉|第3 「生命を奪う刑罰と自由を奪う刑罰の質的相違」の視点 〈p174〉|第4 「有るべき刑罰と社会復帰」の視点 〈p175〉|第5 第59回人権擁護大会で死刑廃止を目指す決議をする理由 〈p176〉|第4章 求めるべき刑罰制度 :|第1 いまなぜ刑罰制度改革が必要か 〈p181〉|第2 刑罰の理念は何か 応報と正義の実現・更生と社会復帰 〈p185〉|第3 受刑者に対する基本的人権の制約を最小限にとどめるべきである 〈p187〉|第4 強制労働の廃止と賃金制の採用 〈p191〉|第5 マンデラ・ルールに基づく具体的な改革課題の特定 〈p196〉|第6 施設内処遇と社会内処遇の連携 〈p198〉|第7 社会内処遇・非拘禁措置の拡大 〈p201〉|第8 死刑に代わる最高刑の在り方について 〈p207〉|第9 資格制限等社会復帰への障壁の撤廃 〈p220〉|資料1 内閣府が2014年11月に実施した世論調査 〈p227〉
openBDContent