矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 1図書
請求記号 326.368-Na-34970
タイトル 少年法講義 〔復刻版〕
版表示 1版1刷
著者・編者 永田三郎 著|武内謙治 解題
チョシャ・ヘンジャ ナガタ サブロウ|タケウチ ケンジ
ページ 262p
サイズ 22cm
出版元 現代人文社
出版地 東京
出版年月日 20151230
受入年月日 2016年01月26日
件名1 少年法(大正11年法律第42号)
言語種類 日本語:Japanese
ISBN 978-4-87798-613-1
注記 日本少年保護協会大阪支部「會報」および後継誌「我か子」に、1925(大正14)年から1934(昭和9)年まで、全22回にわたり連載されたものを1冊の書にまとめて復刻したもの。
内容細目1
總論 :|第一章 少年法ノ意義 〈p10〉|第二章 少年法ノ地位 〈p12〉|第三章 少年法ノ目的 〈p15〉|第四章 少年法ノ解釋 〈p16〉|第五章 少年法ノ効力 〈p17〉|本論 :|第一編 審判 〈p24〉|第一章 審判ノ意義 〈p25〉|第二章 審判ノ性質 〈p26〉|第三章 審判ノ主体 〈p29〉|第四章 審判ノ客体 〈p46〉|第五章 審判ノ受理(審判ノ端緒若クハ發生) 〈p75〉|第六章 審判ノ準備 〈p88〉|第七章 審判不開始 〈p110〉|第八章 審判開始 〈p112〉|第九章 審判ノ形式(外形) 〈p128〉|第十章 審判ノ回避 〈p133〉|第十一章 審判ノ順序 〈p135〉|第十二章 終結處分 〈p138〉|《解題》永田三郎「少年法講義」の意義(武内謙治) :|1 少年法講義の概要 〈p206〉|2 永田三郎の経歴と業績 〈p211〉|3 「會報」・「我か子」と「講義」の性格 〈p220〉|4 永田三郎「少年法講義」の特徴と意義 〈p228〉|5 少年審判官たちの論攷の可能性 〈p234〉|解題者あとがき 〈p245〉|付録 (旧)少年法 〈p247〉
openBDContent