矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 1図書
請求記号 368.7-Mi-36360
タイトル 壊されゆく子どもたち|夜回り先生の青少年問題論
著者・編者 水谷修 著
チョシャ・ヘンジャ ミズタニ オサム
ページ 189p
サイズ 19cm
出版元 日本評論社
出版地 東京
出版年月日 20191115
受入年月日 2019年12月23日
件名1 青少年問題--日本
言語種類 日本語:Japanese
ISBN 978-4-535-58743-4
内容細目1
はじめに 〈p1〉|第一章 青少年問題の歴史|一、昭和二〇年代―終戦後の混乱の中で 〈p12〉|二、昭和三〇年代―復興から民主主義国家へ 〈p15〉|三、昭和四〇年代―社会と対峙する若者たち 〈p23〉|四、昭和五〇年代―落ちこぼれにさせられた若者たち 〈p29〉|五、昭和六〇年代~平成六年―消費者となった若者たち 〈p38〉|六、平成七年~平成一五年―ドラッグ世代の誕生 〈p49〉|七、平成一六年~現在―壊されゆく子どもたち 〈p66〉|第二章 現代の青少年問題とその背景|一、閉塞的な社会状況と格差社会の中で 〈p76〉|二、考えることをやめた子どもたち 〈p81〉|三、夜の世界の子どもたち 〈p85〉|四、夜眠れず「「心を病む子どもたち」 〈p89〉|第三章 青少年問題の現状|一、いじめ 〈p96〉|二、虐待 〈p103〉|三、不登校・ひきこもり 〈p105〉|四、自傷行為 〈p109〉|五、オーバードーズ 〈p116〉|六、摂食障害 〈p119〉|七、非行・犯罪・ドラッグ乱用 〈p120〉|八、自死願望と自死 〈p125〉|第四章 青少年と心の問題|一、思考パターンが人生を作る 〈p130〉|二、性格を決定する三要素 〈p133〉|三、環境が与える子どもたちへの影響 〈p138〉|四、自ら壊れゆく子どもたち 〈p142〉|五、先入観と心の病 〈p150〉|六、子どもたちのサインを見落とさない 〈p154〉|七、環境と生活習慣の改善で心の病を予防する 〈p156〉|第五章 青少年の心の問題の解決法|一、「心理学的解決法」 〈p162〉|二、「医学的解決法」 〈p166〉|三、「非論理的解決法」 〈p170〉|四、「超越的解決法」 〈p173〉|五、「超越論的解決法」 〈p180〉|おわりに 〈p183〉
openBDContent