矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 1図書
請求記号 210.6-Sa-36267
タイトル 公正から問う近代日本史
著者・編者 佐藤健太郎 編著|荻山正浩 編著|山口道弘 編著
チョシャ・ヘンジャ サトウ ケンタロウ|オギヤマ マサヒロ|ヤマグチ ミチヒロ
ページ 559p
サイズ 20cm
出版元 吉田書店
出版地 東京
出版年月日 20190325
受入年月日 2019年08月08日
件名1 日本--社会--歴史--明治以後
件名2 監獄作業
件名3 東京集治監―煉瓦製造
言語種類 日本語:Japanese
ISBN 978-4-905497-74-5
内容細目1
序(山口道弘) 〈p1〉|第I部 経済と制度|第1章 近代日本の国有林野経営の展開と私権的利用の意義-秋田営林局管内の町村を事例にして(青木健) 〈p13〉|第2章 公正な自然資源の開発と戦前日本の工業化-河川の電源開発の事例を中心に(荻山正浩) 〈p57〉|第II部 政治と外交|第3章 昭和戦前期の官僚人事システムにおける「公正」-内務省土木系技術官領を中心に(若月剛史) 〈p103〉|第4章 近代日本外交における公正-第一次世界大戦前後の転換を中心に(佐々木雄一) 〈p131〉|第5章 佐々木惣一の公民教育論と教科書-国際連盟脱退と書き換えられた教科書(佐藤健太郎) 〈p175〉|第III部 地域と民衆|第6章 「医は仁術」のゆくえ-一九世紀東京の医師と施療(池田真歩) 〈p243〉|第7章 明治期における監獄の経済史的位置づけ-監獄作業の実態と公正性をめぐる諸問題(中西啓太) 〈p287〉|第8章 裁判記録にみる一九三二年矢作事件-包括的再検証にむけた基礎的考察(藤野裕子) 〈p329〉|第IV部 思想と学説|第9章 福澤諭吉の徴兵論・再考(尾原宏之) 〈p399〉|第10章 穂積八束と岡村司-自由の重さの耐え難き(冨江直子) 〈p443〉|第11章 私有と自主立法権(Autonomie)-法制史家中田薫の学問形成(山口道弘) 〈p509〉|編者・執筆者紹介 〈p559〉
openBDContent