矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第125巻第10号 (通巻1469号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20141001
受入年月日 2014年09月30日
内容細目1
<目で見る矯正>刑務所作業収入と時間加工高の推移 :|<グラビア>上高地 秋(成田英則/府中刑務所),全国刑務所作業製品審査会表彰式,施設のアルバム-高松矯正管区・大阪矯正管区 :|<巻頭言>秋霜烈日を地で行く鬼平の心意気に学ぶ(荒関富士夫/札幌矯正管区長) p10|<特集・窃盗事犯への対応>香川県における万引き防止対策の取組~万引き認知件数全国ワースト一位からの脱却(大久保智生/香川大学教育学部准教授) p12|<特集・窃盗事犯への対応>大分刑務所における一般改善指導「窃盗防止教育」について(福山芳樹/大分刑務所分類教育部) p24|<特集・窃盗事犯への対応>麓刑務所における窃盗問題指導の取組について(尾方千春/麓刑務所調査専門官) p33|<北から南から>管内矯正職員武道大会施設対抗試合柔道競技10年連続優勝を達成して(盛岡少年刑務所) p41|明治初期における監獄の建築及び運営の状況 明治五年監獄則から明治一四年改正監獄則まで―試論―(5)(堀雄/元矯正協会理事長) p42|矯正医療は今後どうなる? 現状打開には国を挙げての抜本的対策を(篠原幸人/国家公務員共済組合連合会顧問・矯正医療アドバイザー) p52|<刑政時評>グランドセオリーの衰退(井田良/慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授) p58|<社会時評>ウクライナ暴動とバット(別府育郎/産経新聞論説副委員長) p60|心の訓練・マインドフルネスで得られるもの~バリー・カーズィン先生の講義から(亀田公子/多摩少年院教育調査官) p62|播磨社会復帰促進センターで展開されている作業療法(足立一/播磨社会復帰促進センター作業療法士) p74|<広報>スマイル子育て応援プランIIに基づく相談窓口について p83|効果検証Q&A その①~高等科第45回研修政策立案ゼミナール「矯正施設における効果検証の在り方について」より(矯正研修所) p84|<広報>職員の相談・提言窓口について p91|<高等科入所試験受験指導(第2回)>高等科入所試験の概評2~第一次試験(職務常識②・成人矯正分野・少年矯正分野)~(矯正研修所) p92|平成26年度中等科入所試験の概評(矯正研修所) p102|<施設だより>八王子少年鑑別所―桑の都 八王子から p110|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p115|<実践レポート>愛光女子学園における薬物非行プログラム~重点指導対象外の少年へのアプローチ(大谷恵美/愛光女子学園専門官) p116|<現場の発言/地域社会との連携>「花いっぱいコンクール」への参加(石井篤/北海少),改善指導等と地域社会(牛木潤子/福島刑支),遠ざかっても変わらないもの(内山渡/茨城農芸),地域社会との連携(上島裕/名古屋鑑),救命の連鎖=チェーン・オブ・サバイバル(廣瀬友明/滋賀刑),就労支援と特別調整(川瀬大輔/徳島刑),清掃活動を通して、地域交流の大切さを知る(前田茂/岡山少),一般少年監別の広報と現実(中島靖典/宮崎鑑) p124|<ずいひつ>立会い出産(高階圭/月形学),私の宝物(田中信宏/盛岡少刑),少年鑑別所にて(坂井智美/東京鑑),ヤギの乳のヨーグルト(井上久雄/喜連川少),少年施設へ転勤して(川﨑康生/福井鑑),「ポムポム」へ(宮本敦史/大阪管区),道(白松龍一/山口刑),古き良き上下関係(中村清司/北九州医刑) p132|<研修所だより>研修の実施状況,矯正研修所の動き,中級管理科研修修了!,研究科第46回研修修了!,研修所雑感~研修環境の整備 p140|<協会だより>矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,定時理事会・定時評議員会の開催について p144|刑政文献月報 p147|編集後記(M) p148
openBDContent