矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第126巻第1号 (通巻1472号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20150101
受入年月日 2015年01月07日
内容細目1
<目で見る矯正>刑務共済組合短期給付額の推移,組合員1人当たりの収入及び支出(平成25年度) :|<グラビア>希望(杉仁/横浜刑務所),全国矯正職員武道大会選手権試合及び女子柔道試合,日本矯正医学会総会,全国篤志面接委員大会,准看護師養成所戴帽式,第19回早稲田矯正保護展,施設のアルバム-東京矯正管区・広島矯正管区 :|<巻頭言>年頭の御挨拶―矯正の姿(富山聡/法務省大臣官房審議官) p14|海外少年司法制度―北欧調査の一部報告(廣瀬健二/立教大学大学院法務研究科教授) p16|<矯正を去るに当たって>女子施設で勤務して(木下登志美/和歌山刑務所長) p26|<新春インタビュー>2015年の矯正に向けて(松田治/矯正局成人矯正課長,柿崎伸二/矯正局少年矯正課長) p34|一九世紀行刑の掉尾エルマイラ制(1)(小澤政治/滋賀刑務所長) p60|<北から南から>准看護師養成所戴帽式(八王子医療刑務所准看護師養成所) p73|<刑政時評>成人年齢引下げ問題のゆくえ(武内謙治/九州大学大学院法学研究院・准教授) p74|<社会時評>「活字」のボランティア(桐山桂一/東京新聞・中日新聞論説委員) p76|犯人を捕まえるための心理学とは―プロファイリング技術とその発展(越智啓太/法政大学文学部心理学科教授) p78|再任用と後進の育成(伊藤譲二/矯正研修所高松支所教官) p86|<高等科入所試験受験指導(第5回)>本年度高等科入所試験合格者の声(矯正研修所)―行ってみよう高等科(山中麻由美/栃木刑務所),魅力ある幹部を目指して(大森茂樹/川越少年刑務所) p92|<北から南から>第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体2014)柔道競技会における「投の形」の演技を終えて(村本努/長崎刑務所) p101|<施設だより>松江少年鑑別所―風情ある城下町にたたずみ、地域とともに歩む少年鑑別所 p102|<広報>日本矯正医学会第61回総会の開催(日本矯正医学会総会事務局) p107|<実践レポート>「水戸少年鑑別所における育成的処遇絵手紙教室」について(黒澤圭司/水戸少年鑑別所) p108|<広報>全国矯正職員武道大会選手権試合及び女子柔道試合開催される(矯正局成人矯正課) p116|<広報>全国篤志面接委員大会の開催(全国篤志面接委員連盟事務局) p125|<現場の発言/応用科研修に参加して>教官の率先垂範を刻む(野澤光/帯広少),応用科研修を出発点として(本木あや/仙台鑑),研修を終えて、感じていること(畑村晶子/榛名女),節目となる研修に参加して(决得純年/瀬戸少),節目に自分を振り返る(中村真依子/大阪鑑),初心に帰る(森憲司/岡山少),応用科研修を振り返って(古川彩/丸亀女),自己改善(大迫政範/福岡少) p126|<ずいひつ>満喫! 山形!(滝口翔平/山形刑),恵まれた環境(吉田みゆき/甲府刑),人事交流一年目雑感(御子貝知久/多摩少),映画ノススメ(平野幸隆/岐阜刑),はるかなる琵琶湖一周(新田航人/京都鑑),テニスどうでしょう(中坪康弘/広島刑),大切な言葉(羽屋戸英司/四国少),天敵(丸山梨紗/熊本鑑) p134|<研修所だより>研修教材「矯正職員の職務倫理」完成,政策立案ゼミナール中間発表会開催される,矯正研修所の動き,研修所雑感~「看督長(かどのおさ)」の話 p142|<広報>スマイル子育て応援プランIIに基づく相談窓口について p145|<協会だより>矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,編集室から,グラビア写真募集 p146|刑政文献月報 p149|編集後記(由),(よ),(M) p150
openBDContent