矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第125巻第1号 (通巻1459号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20140101
受入年月日 2013年12月24日
内容細目1
<目で見る矯正>刑務共済組合短期給付額の推移,組合員1人当たりの収入及び支出 :|<グラビア>新春暁景 (高士雅史/愛知少年院),矯正局長保安表彰,日本矯正医学会総会の開催,全国篤志面接委員大会の開催,施設のアルバム―大阪矯正管区 :|<巻頭言―年頭の御挨拶>新たな10年の始まり(西田博/法務省矯正局長) p10|刑務所における福祉と医療―刑事施設視察委員の経験を踏まえて (土井政和/九州大学大学院法学研究院教授) p12|<矯正を去るに当たって>求められる刑務官となるため(岡西正克/大阪刑務所長) p24|<広報>日本矯正医学会第60回総会の開催(日本矯正医学会総会事務局) p33|<会長を囲む座談会>人事交流を経験して~明日の矯正のために(西原春夫/矯正協会会長,樫村則行/矯正研修所長,飛鳥雅子/紫明女子学院,池田麻希/榛名女子学園,村上亘/大臣官房施設課,渡邉倫啓/大阪矯正管区,小澤豊/福島刑務所,岩瀬幹雄/名古屋刑務所,山田高志/喜連川社会復帰促進センター,杉山誠一郎/八街少年院,西岡慎介/矯正局総務課) p34|<広報>全国篤志面接委員大会の開催(全国篤志面接委員連盟事務局) p65|<刑政時評>自己統制の社会心理学1:自己統制の心的資源論(大渕憲一/東北大学大学院文学研究科教授) p66|<社会時評>日本人は何を食べてきたか(桐山桂一/東京新聞・中日新聞論説委員) p68|ジョン・C・ベリー著『獄舎報告書』(明治九年)について(小澤政治/府中刑務所国際対策室長) p70|島根あさひ社会復帰促進センター開所五周年記念フォーラム(三好清凡/島根あさひ社会復帰促進センター調査官) p84|<高等科入所試験受験指導>(第5回)新高等科入所試験への対応~本年度合格者の声(1)(矯正研修所)―ラストチャンス!(中川義隆/富山刑務所),一歩踏み出して(佐藤由佳子/榛名女子学園) p96|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p105|<施設だより>京都医療少年院―茶葉の香そよぐまったり少年院 p106|<広報>職員の相談・提言窓口について p111|<実践レポート>福島少年鑑別所における育成的処遇「復興福島~未来の自分へ誓うこと~」について(遠藤順一) p112|<現場の発言/私の食生活>私が毎日元気な理由(梅津美憂/福島刑支),「食欲」との戦い(桑名純子/東京管区),味(川畑諒平/府中刑),食生活で意識していること(神代雅之/富山鑑),食事制限(井ノ口順一/播磨学),糖質制限と出会った男の話(堤清次/山口刑),元気の源(今福直秀/福岡拘),私の食生活(佐藤信人/佐世保学) p120|<ずいひつ>夏の思い出(請川雅晃/旭川鑑),釣り、始めました(阿部信義/横浜拘支),ハンドベル(出口貴子/静岡鑑),バイクライフ(樋口稔洋/滋賀刑),一人旅(藤原一浩/泉南学寮),美祢社会復帰促進センターのクラブ活動について(坂本大治/美祢センター),私の趣味(佐野直樹/四国少),伝統芸能活動(西岡宜敏/福岡拘小倉拘支) p128|<研修所だより>被収容者体験実習の紹介,政策立案ゼミナール中間発表会開催される,矯正研修所の動き,研修所雑感~週末の研修寮 p136|<広報>セクシュアル・ハラスメントに関する苦情相談窓口について p139|<協会だより>矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,お詫びと訂正 p140|刑政文献月報 p143|編集後記(由),(よ),(M) p144
openBDContent