矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第124巻第2号 (通巻1448号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20130201
受入年月日 2013年02月08日
内容細目1
<目で見る矯正>高等学校卒業程度認定試験合格者等の推移|<グラビア>しだれ梅(髙士雅史/三重刑務所),第32回アジア太平洋矯正局長等会議,全国矯正職員駅伝競走大会の開催,第35回日韓矯正職員親善武道大会,第17回早稲田矯正保護展|<巻頭言>もみあげ考(渡邉満幸/大阪矯正管区長) p12|<矯正を去るに当たって>回想(半澤正晴/新潟少年鑑別所長) p14|パーソナル・サポート・サービス―モデルプロジェクトの展開~経緯と今後の方向性(城克文/内閣府政策統括官付参事官(社会システム担当)) p22|横浜パーソナル・サポート・サービス「生活・しごと∞わかもの相談室」の取組(鈴木晶子/横浜パーソナル・サポート・サービス 生活・しごと∞わかもの相談室事業統括) p33|就労支援を考える(山田憲児/全国就労支援事業者機構事務局長) p44|<広報>第24回全国矯正職員駅伝競走大会について(矯正局総務課庶務係) p52|第32回アジア太平洋矯正局長等会議(菅野哲也/矯正局成人矯正課国際受刑者移送係補佐官) p54|<刑政時評>仕事と日本人(但木敬一/弁護士) p62|<社会時評>日本画家・中村正義の再発見(桐山桂一/東京新聞・中日新聞論説委員) p64|出所後の元受刑者に意識変革をもたらす矯正方法に関する私案(矢島洋一/日本ユニシス株式会社産業機構研究所所長) p66|<広報>大韓民国矯正職員柔道・剣道選手団来日(矯正局成人矯正課) p81|小原重哉による香港・シンガポール諸監獄の視察(明治四年)について(その2)(小澤政治/府中刑務所国際対策室長) p82|<刑務官の処遇力―処遇共助の経験から>(第2回)受刑者の特性に応じた個別的な処遇―逆風を追い風に、副作用を主査用に(鉄島清毅/札幌刑務所分類審議室首席矯正処遇官・前盛岡少年鑑別所首席専門官) p94|<広報>刑事政策意見交換会12月例会の開催(矯正協会文化部) p107|<高等科入所試験受験指導>(第6回 最終回)高等科研修とその後のキャリア~高等科第43回研修修了者編(矯正研修所)―高等科研修・イメージ改革(川西知佳/名古屋矯正管区第一部職員課),少年施設での勤務を通して(板倉尚美/榛名女子学園専門官) p108|<実践レポート>赤城少年院と少年鑑別所との新たな連携について(福島啓太/法務教官) p116|<現場の発言/引継ぎ>伝達の難しさ(中谷賢/札幌拘支),毎日の引継ぎ(敦賀和也/東北少),業務引継ぎについて(荒巻和男/長野鑑),引継簿の大切さ(黒田健二/湖南学),分かっていると思うけど(寺地浩二/京都拘),感謝の気持ちを持った引継ぎを(菅原哲男/美祢センター),引き継ぐ、ということ(小林大樹/四国少),転勤に際して(清水康孝/熊本鑑) p122|<ずいひつ>大切なこと(齋藤稔/釧路鑑),見ざる、言わざる、聞かざる(柴崎大輔/仙台管区),官物のススメ(中村素美/喜連川センター),この症状は?(市村洋幸/瀬戸少),絆(荒木健太/神戸刑),これから(國廣理正/岡山刑),城めぐり(迫俊介/徳島鑑),日本の津々浦々へ(塩川涼太/大分少) p130|<研修所だより>オープンキャンパスの実施,高等科第44回研修の現況,研修所雑感~訓示・祝辞等から見た研修 p140|<広報>職員の相談・提言窓口について p143|<協会だより>矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます p144|刑政文献月報 p147|編集後記(M) p148
openBDContent