矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第131巻第8号(通巻1539号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20200801
受入年月日 2020年08月18日
内容細目1
<目で見る矯正>法務省専門職員(人間科学)採用試験申込者数|<グラビア>甲斐駒ヶ岳とひまわり(正田鮎美/名古屋刑務所豊橋刑務支所),施設のアルバム-東京矯正管区|<巻頭言>矯正職員の根幹にあるもの~7Sと凡事徹底(柴田房雄/大阪矯正管区) p8|少年院在院中の通信制高校への就学がもたらしたもの―高校通信制課程に関する歴史的検討(仲野由佳理/日本大学非常勤講師) p10|新たな連携に踏み出す~地方公共団体との協働(第8回)―四国四県における再犯防止の取組~変革は成長・発展への好機(チャンス)~(下川忠利/高松矯正管区更生支援企画課長) p22|パワー・ハラスメントをめぐる状況について(遊佐篤史/矯正局矯正監査室) p36|<広報>ハラスメントに関する苦情相談窓口について p51|<刑政時評>「対面すること」の価値(池田公博/京都大学大学院法学研究科教授) p52|<社会時評>外国人介護職員に高まる期待(小林篤子/読売新聞論説委員) p54|職場体験制度の運用状況について―函館少年刑務所における職場体験の取組~地域社会と連携した再犯防止施策の実現を目指して~(加瀨隆/月形刑務所首席矯正処遇官(処遇担当)・前函館少年刑務所首席矯正処遇官(企画担当),川越少年刑務所における職場体験の取組について(上遠野智博/川越少年刑務所首席矯正処遇官),矯正(職場体験)は黒羽から(大内俊夫/黒羽刑務所作業専門官) p56|<図書紹介>『再犯防止をめざす刑務所の挑戦』手塚文哉〈著〉―矯正への愛情あふれた一冊(高田篤司/矯正局成人矯正課補佐官) p67|少年院在院者に垣間見る「解離」(中島幸子/NPO法人レジリエンス代表) p68|<広報>アット・ホウムプランに基づく相談窓口について p77|南イリノイ大学への派遣を終えて(山岡あゆち/矯正局成人矯正課) p78|<広報>令和元年度矯正実務研究奨励賞(矯正研修所) p87|<施設だより>水府学院―大銀杏の樹に見守られ p94|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p101|<実践レポート>大阪医療刑務所経理係における薬物依存離脱指導に係る効果検証について(佐藤広一/大阪少年鑑別所法務教官・前大阪医療刑務所教育専門官) p102|<広報>職員の相談・提言窓口について p111|<現場の発言/研修の思い出>若年作業専門官研修(清水啓太/札幌刑),分岐点(山本亮/福島鑑),矯正研修所での出会い(増田八重/愛光女),研修冊子を読み返して思うこと(落合康人/三重刑),拝啓、同期の友人へ……(柏木秀之/大阪拘尼崎拘支),楽しい研修生活のすゝめ(西邑翼/岡山鑑),中年のやる気(西一平/高知刑),得るもの、残るもの(上原男/人吉農芸) p112|<ずいひつ>手作りお菓子のすゝめ(工藤由子/札幌鑑),ふたつの宇宙(矢口裕也/秋田鑑),旅行(諏訪正太/黒羽刑),私の新しい趣味(中村俊一/岐阜刑),酒(池田貴宏/播磨センター),最悪の釣り日(佐野崇志/和泉学),神話の世界(伊藤嘉信/広島拘),ランニングの魅力(森下愛/筑紫女) p120|<研修所だより>研修の実施状況,研修所雑感 p128|<広報>論文等投稿歓迎 p129|<協会だより>総務企画部―定時理事会・定時評議員会等の概要について,矯正支援事業部―矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,罹災矯正職員への見舞い等について,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,会員手帳の内容について御意見をお寄せください,矯正図書館―矯正図書館、再開しました,刑務作業協力事業部―キャピックショップなかのを御紹介します,管区別・事業部売上高速報,公益財団法人矯正協会理事・監事・評議員等名簿,正味財産増減計算書内訳表 p130|刑政文献月報 p141|編集後記(Y) p142
openBDContent