矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第126巻第9号 (通巻1480号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20150901
受入年月日 2015年08月28日
内容細目1
<目で見る矯正>矯正施設の整備状況(平成27年7月1日現在) :|<グラビア>秋だより(成田英則/府中刑務所),少年院長会同の開催,少年鑑別所長会同の開催,施設のアルバム―仙台矯正管区・大阪矯正管区 :|<巻頭言>明治産業遺産と矯正(青山純/広島矯正管区長) p10|知的障害を有する犯罪者の実態と処遇(岡田和也/北海道地方更生保護委員会統括審査官・前法務総合研究所研究部室長研究官) p12|明治一四年監獄則をめぐる諸問題(2)(堀雄/元財団法人矯正協会理事長) p20|<広報>平成27年度少年院長会同の開催(矯正局) p31|日本語の通じる外国、高知に暮らす~釣りバカ浜ちゃんのハッピーリタイア・ライフ(黒笹慈幾/南国生活技術研究所代表) p32|少年院における「更生的風土」の生成に関する調査研究―昭和52年矯正局長依命通達「少年院の運営について」を中心に(岩田一正/成城大学文芸学部准教授) p40|<広報>平成27年度少年鑑別所長会同の開催(矯正局) p49|矯正施設における防災対策(大内広道/播磨社会復帰促進センター首席矯正処遇官) p50|<刑政時評>少年矯正改革の忘れ物?(武内謙治/九州大学大学院法学研究院准教授) p58|<社会時評>新国立競技場の「もしも」(田中規雄/産経新聞論説委員) p60|「暴力防止プログラム」実践レポート(杉村信明/盛岡少年刑務所教育専門官) p62|暴力事犯者に対する指導プログラム~その指導現場から(大栗一晃/黒羽刑務所教育専門官) p73|少年矯正今昔史(下)(中島学/高松矯正管区第三部長) p84|<高等科入所試験受験指導(第1回)>高等科入所試験の概評1~本年度学科試験の概評、第一次試験(職務常識①)~(矯正研修所) p96|<施設だより>鳥取刑務所~幾多の困難に耐えて p112|<実践レポート>子育てが必要な女子受刑者に対する改善指導(柿崎真澄/福島刑務支所教育専門官) p118|<広報>女性職員活躍とワークライフバランス推進等のための取組計画に基づく相談窓口について p125|<現場の発言/一工夫>知恵の拝借も工夫の一つ(井上英信/旭川鑑),一筆入魂(大原龍之介/赤城少),心掛けていること(平野猛/静岡鑑),当院における体育指導での一工夫(岩辻統詩暁/宮川医少),育成も愛情(黒田精一/姫路拘支),人には会って打ち解けよ(重藤康司/矯正研広島支),マニュアル化(友住恵一/福岡刑),超過勤務の縮減について(渡辺啓文/宮崎刑) p126|<ずいひつ>空手の楽しみ方(久保田悠輔/帯広刑釧路刑支),子育ては…(阿相吏/宮城刑仙台拘支),スポ少中心の生活(石川竜則/秋田鑑),らい○っぷ(小河原圭太/八街少),怪獣の寝顔(川島孝治/岡崎医刑),自炊生活再開(冨田隆治/加古川刑),自慢ばなし(浅野起子/山口鑑),一見に如かず(古河弘/大分少) p134|<研修所だより>研修の実施状況,矯正研修所の動き,研修所雑感 p142|<協会だより>第63回全日本都道府県対抗剣道優勝大会出場,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます p145|刑政文献月報 p147|編集後記(M) p148
openBDContent