矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第125巻第11号 (通巻1470号)
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20141101
受入年月日 2014年11月04日
内容細目1
<目で見る矯正>少年院における新収容者の処遇課程の構成比の推移 :|<グラビア>紅葉(杉仁/横浜刑務所),法務大臣保安表彰,刑務作業表彰,施設のアルバム-福岡矯正管区 :|<巻頭言>職員不祥事防止に思う(小林泉/広島矯正管区長) p10|専門職としての成長と発達~熟達化研究からの示唆(新保幸洋/東邦大学理学部教養科教授) p12|明治初期における監獄の建築及び運営の状況 明治五年監獄則から明治一四年改正監獄則まで―試論―(6)最終回(堀雄/元矯正協会理事長) p24|<広報>平成25年度刑務作業表彰(矯正局成人矯正課) p32|女子少年の特性に応じた処遇の在り方について~平成25年度処遇プログラム等充実検討会の概要(鬼頭真澄/東京矯正管区少年矯正調整官) p34|低体温症への対処について(水元伸一/矯正局矯正医療企画官) p42|<広報>スマイル子育て応援プランIIに基づく相談窓口について p51|府中刑務所国際対策室20年のあゆみ(逢坂俊夫/府中刑務所国際対策室長) p52|<刑政時評>新時代の刑事司法制度(但木敬一/弁護士) p62|<社会時評>「李香蘭」こと、山口淑子(別府育郎/産経新聞論説副委員長) p64|矯正教育プログラム(性非行)の試行結果について~北海少年院の新しいエンジン(青木治/北海少年院主席専門官) p66|<広報>職員の相談・提言窓口について p77|「矯正職員の使命」制定表彰受賞の喜び(矯正局総務課矯正監査室) p78|受刑者が参加する社会貢献活動としての子ども服の再利用による国際貢献事業―ミキハウス子ども服リユースプロジェクト(福田雅峰/美祢社会復帰促進センター上席統括矯正処遇官) p88|効果検証Q&A その②~高等科第45回研修政策立案ゼミナール「矯正施設における効果検証の在り方について」より(矯正研修所) p98|<高等科入所試験受験指導(第3回)>高等科入所試験の概評3~第二次試験(刑事政策・論文)~(矯正研修所) p104|<施設だより>岐阜少年鑑別所―古くて新しい施設 p112|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p117|<実践レポート>鑑別対象者の「反省」について―札幌少年鑑別所(川﨑健一郎/札幌少年鑑別所専門官) p118|<現場の発言/防寒対策>しばしばシバレる(丹羽雅史/帯広刑),個人的な対策(佐藤智明/宮城刑仙台拘支),冬季に向けて(西岡大介/川越少刑),少年たちの防寒事情(海野冬樹/水府学),寒い冬、いかがお過ごしですか(木本明芳/金沢鑑),和歌山少年鑑別所における防寒対策(中野忍/和歌山鑑),美祢の冬(武久真優美/美祢センター),一番の防寒対策(竹重昂宏/人吉農芸) p124|<ずいひつ>サハリンを旅して(竹越進二/札幌管区),ドライブと夢(涌井義明/黒羽刑宇都宮拘支),初めてのスマホ(沖川陽輔/小田原少),「走る」ということ(田中利幸/津鑑),59歳からの修行(鎌田泰久/大阪拘尼崎拘支),イクメン刑務官(赤井和弘/広島拘),丸亀農場(渡邉澄会/丸亀女),校歌(野田圭史/佐賀鑑) p132|<研修所だより>研修の実施状況,高等科研修開始!,矯正研修所の動き,研修所雑感~女性研修員数増加と女子寮 p140|<広報>セクシュアル・ハラスメントに関する苦情相談窓口について p143|<協会だより>法務大臣表彰副賞贈呈,矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,「カレンダー写真」の審査結果について,グラビア写真募集 p144|刑政文献月報 p147|編集後記(M) p148
openBDContent