矯正図書館 文献検索

文字サイズ:

資料区分 3刑政
タイトル 刑政
巻号 第126巻第11号 (通巻1482号)
シリーズ・特集 発達障害
出版元 矯正協会
出版地 東京
出版年月日 20151101
受入年月日 2015年11月04日
内容細目1
<目で見る矯正>1日平均就業人員と刑務作業の歳入額の推移(平成22年度~平成26年度) :|<グラビア>錦秋(松本嘉門/元岐阜刑務所),法務大臣保安表彰,刑務作業表彰,施設のアルバム―札幌矯正管区・高松矯正管区・名古屋矯正管区 :|<巻頭言>矯正施設の規則(富山聡/法務省大臣官房審議官) p12|<特集・発達障害>発達障害と非行(桝屋二郎/福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室特任教授) p14|<特集・発達障害>発達障害近接領域被収容者に対する支援的処遇―「修養工場」の試み(遠藤純一/盛岡少年刑務所医務課,八木淳子/盛岡少年刑務所医務課・岩手医科大学神経精神科学講座) p24|<特集・発達障害>発達障害のある少年の処遇と社会復帰支援(南田修/神奈川医療少年院専門官) p34|ソーシャル・ファーム―その刑事政策的観点からの活用(染田惠/宇都宮保護観察所長) p44|<広報>平成26年度刑務作業表彰(矯正局成人矯正課) p58|明治一四年監獄則をめぐる諸問題(4)(堀雄/元財団法人矯正協会理事長) p60|<図書紹介>武内謙治著『少年法講義』―理論と実務との架橋を目指す少年法の教科書(小林万洋/八王子少年鑑別所長) p71|<刑政時評>語り継がれるべきこと(但木敬一/弁護士) p72|<社会時評>いつか火星に行く(田中規雄/産経新聞論説委員) p74|女子少年院在院者の特性に配慮した処遇プログラムの試行と課題への対応~汗と涙の「女子プロ」奮闘記~(影山英美/大阪矯正管区少年矯正調整官) p76|<北から南から>水上安全教室(和泉学園・泉南学寮) p88|司法・矯正分野での犯罪研究に必要な統計的手法について(前)(森丈弓/甲南女子大学人間科学部准教授) p90|<高等科入所試験受験指導(第3回)>高等科入所試験の概評3~第二次試験(刑事政策・論文)~(矯正研修所) p104|<図書紹介>小川政亮著『光なき者とともに 恂臧・政亮 父子二代の記』―少年院教育の源流にいざなう良書(重松弘/矯正研修所長) p111|<施設だより>福岡刑務所―ふるさとへ更衣して身もこゝろ p112|<広報>矯正施設に勤務する医師を求めています(矯正局総務課人事企画係) p117|<実践レポート>高知刑務所における防災を通じた地域社会との共生(山下博也/首席矯正処遇官,山本浩二/主任矯正処遇官) p118|<広報>女性職員活躍とワークライフバランス推進等のための取組計画に基づく相談窓口について p127|<現場の発言/所内誌体験>ひとり編集長(山下朝巳/札幌刑),所内誌体験(瀧井瞳/山形刑),「楽しい」をモットーに(楠美由希/福島刑支),「原稿書いてね」(土田龍/八王子医刑),所内誌雑感(日下部肖/立川拘),所内誌と私(川上綾子/岐阜拘支),職員所内誌「おおくぼ」(中江孝之/神戸刑),所内誌の発行(大早淳子/美祢センター) p128|<ずいひつ>年輪(長谷川義人/釧路鑑),名脇役(茂垣定行/水戸刑),海なし県民と能登の恵み(中岡健/栃木刑),ダイエット奮戦記(岡野真起/福井鑑),スラムダンクスピリッツ(駒込拓都/大阪管区),岡山少年院フットサル部「Fi-Blitz」(佐藤優/岡山少),ばら咲く少年院(上田千尋/丸亀女),離島マラソン(宇田川和也/那覇鑑) p136|<研修所だより>研修の実施状況,高等科研修開始,矯正研修所の動き(高等科第47回研修),研修所雑感~高等科研修開始に寄せて p144|<広報>セクシュアル・ハラスメントに関する苦情相談窓口について p147|<協会だより>法務大臣表彰副賞贈呈,矯正管区長表彰副賞贈呈,公務上負傷お見舞い申し上げます,御結婚おめでとうございます,謹んで御冥福をお祈り申し上げます,「カレンダー写真」の審査結果について,グラビア写真募集 p148|<広報>職員の相談・提言窓口について p151|刑政文献月報 p153|編集後記(M) p154
openBDContent